爽やかな赤シソの風味×お茶の味わいが絶妙!鍛高譚シリーズのお茶割りが缶で登場

LIFESTYLE


オエノングループの合同酒精は、「鍛茶 鍛高譚の緑茶ハイ」と「鍛茶 TAN TAKA TAN SHISO梅酒の紅茶ハイ」を、9月10日(水)より、一部エリア(東京都、神奈川県、埼玉県、大阪府、愛知県、北海道、福岡県、熊本県、静岡県)のセブン-イレブン店舗にて先行発売する。

鍛高譚シリーズのお茶割りが手軽な缶になって新登場

最近は、若い世代を中心に焼酎のお茶割りが話題となっている。「鍛茶」は鍛高譚シリーズのお茶割りの総称で、赤シソの爽やかな風味とお茶の味わいがマッチして、飲みやすいと好評だという(※)。

また、しそ焼酎「鍛高譚」の緑茶割りは、「鍛緑(たんりょく)」や「緑鍛(りょくたん)」という愛称で各地で親しまれており、飲食店やSNSなどを通じて人気が広まっている。

今回、人気の緑茶割りをはじめとする鍛高譚シリーズのお茶割りを、より多くの人々に届けたいという思いから、手軽な缶入りチューハイとして発売。「鍛茶 鍛高譚の緑茶ハイ」「鍛茶 TAN TAKA TAN SHISO梅酒の紅茶ハイ」が登場する。

赤シソの爽やさとお茶の味わいが絶妙な組み合わせ


「鍛茶 鍛高譚の緑茶ハイ」(品目:スピリッツ)は、しそ焼酎「鍛高譚」の赤シソの爽やかな香りと、緑茶のまろやかさが絶妙にマッチしたチューハイ。甘さのないスッキリとした味わいで、食事に合わせやすく、食中酒としても最適だ。内容量は340ml。


「鍛茶 TAN TAKA TAN SHISO梅酒の紅茶ハイ」(品目:リキュール)は、「TAN TAKA TAN SHISO梅酒」の赤シソの爽やかさが紅茶の香りと調和し、甘酸っぱさと紅茶の渋みが絶妙な味わいのチューハイ。内容量は350ml。

いずれも無炭酸で、アルコール分は4%。参考小売価格は178円(税抜)。自宅でゆっくり過ごす時間に飲むお酒を探している人や、気軽に新しい味を試してみたい人のニーズに応える。

パッケージは、和のおもむきの柔らかな印象の色調に「鍛茶」のロゴを大きく配し、味わいの特長をイラストと共に記載している。

鍛高譚シリーズについて

「北海道から“しそやかな香り”をのせて」を謳う鍛高譚シリーズは、厳選された赤シソを使用した“香り楽しむカジュアルなお酒”。北海道白糠町の契約農家が「鍛高譚」のためだけに丁寧に栽培した香り高い赤シソを使用し、香りを楽しむお酒としてさまざまなシーンで楽しめる商品をラインアップしている。

しそ焼酎「鍛高譚」は、厳選された赤シソを使用した“しそ香るお酒”。爽やかな香りで飲みやすい味わいが特長だ。食中酒としても、リラックスタイムにも楽しめる。発売以来多くの人々に長く愛され続けている合同酒精を代表する商品となっている。

「TAN TAKA TAN SHISO梅酒」は、天然の鮮やかなルビー色と、爽やかな赤シソの香りが楽しめる“しそ冴える梅酒”。シソの爽やかさと梅の相性が良く、甘酸っぱい味わいが特長だ。ロックやソーダ割りはもちろん、ジュース割りや飲むヨーグルト割りなどさまざまな飲み方で楽しめる。

自宅でゆっくり味わえる、手軽な缶入りチューハイ「鍛茶 鍛高譚の緑茶ハイ」と「鍛茶 TAN TAKA TAN SHISO梅酒の紅茶ハイ」をチェックしてみては。

鍛茶 鍛高譚の緑茶ハイ 詳細:https://www.oenon.jp/product/chuhai-cocktail/tancha-tantakatanryokuchahai.html
鍛茶 TAN TAKA TAN SHISO梅酒の紅茶ハイ 詳細:https://www.oenon.jp/product/chuhai-cocktail/tancha-tantakatanshisoumeshunokouchahai.html

※合同酒精調べ

(yukari)

The post 爽やかな赤シソの風味×お茶の味わいが絶妙!鍛高譚シリーズのお茶割りが缶で登場 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました