Nature Loop実行委員会は、第一弾「ネイチャー・ウォーク&環境ワークショップツアー」を、10月19日(日)と12月20日(土)に、高尾山で開催する。
参加対象は、登山に興味あるが1人では不安な人、紅葉の高尾山を楽しみたい人など。南極観測隊の経験がある山口直子講師と一緒に登山するプログラムも含まれており、初心者でも安心して参加できる。費用は、1名あたり11,800円だ。
生態系や人と自然の関わりを学ぶエコプログラム
「ネイチャー・ウォーク&環境ワークショップツアー」は、自然体験の中で見過ごされがちな「トイレ問題」を切り口に、生態系や人と自然の関わりを学ぶエコプログラム。高尾山を歩きながら現場を観察し、登山やアウトドアで役立つトイレ対策につなげていく。
高尾山の美しい自然を歩きながら、ワークショップで学び、フィールドワークでは自然を五感で体感できる。楽しみながら「自然のために自分ができること」を考えられる内容となっている。
参加特典として、環境配慮型の携帯トイレ「NATURE LOO」が全員にプレゼントされる。
ツアー内容
午前は、高尾山口駅近くの快適な拠点「Mt.TAKAO BASE CAMP」にてワークショップを実施。「Mt.TAKAO BASE CAMP」は、山のライフスタイルとカルチャーに魅了された人々が集うためのベースキャンプだ。参加者同士の交流もある。
ワークショップ内容は、「自然を守るトイレマナー入門」。登山中に直面する「トイレの困りごと」をテーマに、生態系への影響や水質汚染のリスクを学ぶ。あわせて、携帯トイレの正しい使い方や、次の登山からすぐに取り入れられる実践的な方法を紹介する。初心者にもわかりやすく、楽しみながら自然保全につながる行動を考えられる時間となる。
ランチは、高尾山の美しい自然を守りたいという想いから生まれた、環境にも身体にも優しいお弁当プロジェクト「FOR EARLY BIRDS」のお弁当を「Mt.TAKAO BASE CAMP」にて楽しむ。同プロジェクトでは、事前予約制にすることでフードロスを削減し、お弁当箱はリユースすることで山に持ち込まれるゴミを減らす工夫を凝らしている。
午後は、いよいよ高尾山登頂開始! 山頂から裏高尾ルートを案内する。道中では「どこでトイレが可能なのか、その理由」を現地で学びながら、秋ならではの紅葉の彩りも楽しめる。
講師の山口直子氏について
講師を務める山口直子氏は、登山におけるトイレマナーと環境保全の第一人者。「日本山岳ガイド協会 登山ガイド ステージⅡ」の資格を有している。
同氏は、小学校教員として15年の経験を持ち、南極地域観測隊にも参加。国内外の山々での登山や環境活動を通じ、「トイレ問題」と自然環境の深い関わりを伝えてきた。
南極での経験から「山では自分のことは最初から最後まで自分で責任を持つ必要がある」と実感。その学びをもとに、登山者に向けて自然を守るトイレマナーの大切さを発信している。
初心者にもわかりやすく、自然の現場でしか聞けないエピソードを交えながら、楽しくレクチャー。安全で無理のないペースを大切にするプロフェッショナルだ。
Nature Loop実行委員会について
Nature Loop実行委員会は、総合サービスとベルトラが、自然と一方通行ではない豊かなつながりを大切にしたいという想いから発足した。
総合サービスは、登山・カヤック・キャンピングカーなどアウトドアシーンで安心して使える携帯トイレを中心に、「トイレ環境の保全と啓発」に取り組んでいる。自然と人との共生を目指す活動に加え、災害時のトイレ対策にも力を注いでいる。
ベルトラは、旅行会社の枠組みを超え、国内から海外、旅行前から旅行後、オンラインからオフラインまで、「心ゆさぶる体験」に出会うためのソリューションを提供している。
両社はいずれも、環境省「国立公園オフィシャルパートナー企業」として、持続可能な社会づくりに取り組んでいる。
Nature Loop実行委員会では、今後も全国各地で体験型ツアーを企画・実施していく予定。候補地として協力してくれる自治体・団体を募集中だ。
紅葉の高尾山を楽しみながら人と自然の関わりを学ぶ「ネイチャー・ウォーク&環境ワークショップツアー」に参加してみては。
■ネイチャー・ウォーク&環境ワークショップツアー
開催日:10月19日(日)、12月20日(土)
場所:高尾山(東京都八王子市)
費用:1名あたり11,800円
詳細・申込:https://www.veltra.com/jp/japan/tokyo/a/194808
(Higuchi)
The post 【東京都八王子市】高尾山で環境ワークショップツアー開催!南極観測隊の経験者・山口直子講師と学ぼう first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.