【北海道札幌市・江別市】全国各地から味噌が集結。札幌と江別で、味噌の祭典「ニッポン味噌道中」が同時開催

LIFESTYLE


味噌のセレクトショップ・ドットミソが、北海道で日本最大規模級の味噌の祭典を同時開催。江別市の江別蔦屋書店で「ニッポン味噌道中 in Ebetsu vol.2」が、8月23日(土)〜9月30日(火)の期間開催。札幌市の大丸札幌で「ニッポン味噌道中 in SAPPORO」が、9月10日(水)より開催中だ。

日本最大級の味噌イベントが札幌初上陸

「ニッポン味噌道中 in SAPPORO」は今回初開催。全国から11蔵以上の味噌蔵や生産者が参加し、30種類以上の商品が一堂に集結する。出展商品には、100年以上続く蔵元が仕込む木桶熟成味噌や、幻の製法「味噌玉造り」の味噌、革新的な味を表現する若手生産者の味噌が並ぶ。また、味噌を使ったクラフトコーラや、味噌をモチーフにしたアクセサリーなど、味噌の新しい魅力を伝えるユニークな取り組みも紹介される。

味噌蔵の女将が味噌の試食を提供

大丸札幌店では、味噌蔵の女将も来場し味噌の試食を提供。 9月10日(水)15:00〜16:30には「大阪老舗味噌蔵 大源味噌」8代目女将・室井郁子さん、9月14日(日)15:00〜16:00には「徳島県三浦醸造所」女将・三浦千代さんがゲストとして来場。


両日ナビゲーターは、ドットミソ代表のテキサス・アユミさんが務める。

気軽に選べる「てのひらサイズ」の味噌

出展は、井伊商店(愛媛県宇和島市)、大源味噌(大阪府大阪市)、ヱビス味噌醸造元(福岡県飯塚市)、加藤兵太郎商店(神奈川県小田原市)、知多コーラ(愛知県知多郡)、ドットミソ(東京都渋谷区)、新田醸造(長野県埴科郡)、発酵食Lab(鹿児島県いちき串木野市)、浜口水産(沖縄県宮古島市)、萬年屋(長野県松本市)、三浦醸造(徳島県阿波市)ほか。敬称略・五十音順。


味噌は、すべて200g前後のてのひらサイズで販売されるため、若い世代や一人暮らし層でも、気軽に購入、食べ比べができる。

江別蔦屋書店ではワークショップを開催


江別蔦屋書店では、「ニッポン味噌道中 in EBETSU vol.2」が8月23日(土)〜9月30日(火)まで開催。

開催中の江別蔦屋書店の様子


期間中、江別蔦屋書店 食の棟のキッチンイベントエリアにて、味噌蔵の女将さんによるワークショップが行われる。



「和食に必須の玉味噌とは?絶品白味噌だれづくり 玉味噌づくりで料理がさらに簡単に、さらに楽しくなる!」は、9月11日(木)11:00〜12:00に開催。講師は大阪の「大源味噌」八代目女将の室井郁子さんが務める。白玉味噌とアレンジ胡麻味噌のお土産付きだ。



「本場関西の西京味噌の味!味噌床作り 白味噌を使って絶品味噌床づくり!」の講師も同じく室井さん。9月11日(木)15:00〜16:00に行われる。味噌床のお土産付きだ。




「味噌蔵ならでは味噌アレンジテクニック!みんなで食べてミソ、作ってミソ!発酵ワークショップ」は、9月13日(土)11:00〜12:00に開催。講師は、徳島の「三浦醸造所」の三浦千代さんが務める。25年ものの味噌の試食と、少量食べ比べ味噌のお土産付きだ。



「甘酒を使った絶品アレンジ!甘酒発酵ワークショップ」の講師も同じく三浦さん。9月13日(土)
15:00〜16:00に行われる。25年ものの味噌の試食と、少量食べ比べ味噌のお土産付きだ。

いずれのワークショップも定員6組で参加費は3,500円(税込)。お手拭き用のタオル、エプロン(汚れても良い服装)、飲み物(味噌を味見するので口直しができるもの)は各自で準備すること。申込は、ワークショップ申込サイトにて受付中だ。

また期間中、ドットミソのインスタグラムアカウントで、インスタライブも行われる。

ドットミソの創業は、元プロキックボクサー

主催のドットミソ創業者・安岡歩は、かつてテキサス・アユミの名前で活動した元プロキックボクサー。現役時代、過酷な減量やコンディショニングで味噌や発酵食品の栄養価とパフォーマンスの高さを実感したとのこと。引退後、「味噌をもっと日常に」という想いを掲げドットミソを設立した。

北海道で同時開催中の味噌の祭典へ出かけてみては。

■ニッポン味噌道中 in SAPPORO
期間:9月10日(水)〜
営業時間:10:00〜20:00
会場:大丸札幌店/北海道札幌市中央区北5条西4丁目7番地

■ニッポン味噌道中 in EBETSU vol.2
期間:8月23日(土)〜9月30日(火)
営業時間:9:00〜21:00
会場:江別蔦屋書店/北海道江別市牧場町14−1

特設サイト:https://dott-miso.shop/pages/nippon_misodochu_2025_ebetsu
ワークショップ申込:https://dott-miso.shop/collections/ws_event
ドットミソInstagram:https://www.instagram.com/dott_miso/

(熊田明日良)

The post 【北海道札幌市・江別市】全国各地から味噌が集結。札幌と江別で、味噌の祭典「ニッポン味噌道中」が同時開催 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました