京都で生まれ育ったライター・紫原が地元で気になる情報をお届け。今回は、9月21日(日)に城陽五里五里の丘(京都府立木津川運動公園)で開催される「やましろ茶会」を紹介する。
京都のお茶文化にフォーカスした博覧会
「やましろ茶会」は、京都府内のお茶にまつわる文化・イベント・お店が大集合する「きょうとまるごとお茶の博覧会」における取り組みのひとつだ。
2025年4月に開幕した「大阪・関西万博」を契機に、京都のお茶文化を国内外に向けて発信することを目指して「きょうとまるごとお茶の博覧会」がスタートした。
行政と一緒になって活動するのは、茶人や茶商、茶の生産者、そして茶器や茶道具、茶菓子を作る職人など京都の茶文化を支える人々。そこに府域の小・中学校、高等学校、特別支援学校の児童・生徒や大学生といった京都の将来を担う次世代も加わり、府内各地でお茶に関する多種多様な事業を展開している。
その一環として、公式ホームページにて府や市町村、民間団体などによるお茶関連のさまざまな体験・イベントのほか、お茶にまつわる店舗を案内。また、学生プロジェクトでは京都の大学生が自由な発想でお茶の新たな魅力を発見し、イベント企画や商品開発、情報発信を行っている。
さらに、京都府内の小中高校、特別支援学校の児童・生徒が万博参加国の出身者を学校に招いて「お茶」によるおもてなしを実施。茶会を通じてお互いの文化や価値観に対する理解を深め、より豊かな国際交流の機会を生み出している。
そして来たる「大阪・関西万博」の閉幕に合わせ、10月11日(土)~13日(月・祝)にはグランドフィナーレとなる「北野大茶会」を開催予定。かつて豊臣秀吉が「北野大茶湯」を開いたとされる北野天満宮を舞台に、京都の歴史や文化、生活に深く根付いたお茶の魅力を体感できる多彩な催しが企画されている。
京都・山城地域の“宇治茶”を満喫しよう
今回、「やましろ茶会」では山城地域が誇る“宇治茶”の世界に触れられるプログラムを用意。実際にお茶を飲んだり知識を学んだりするだけでなく、宇治茶の販売もあり、誰もが気軽に楽しめる内容となっている。
体験型イベントのうち、以下2つは有料。
呈茶席(ていちゃせき)
城南菱創(りょうそう)高校・莵道(とどう)高校・西城陽高校の茶道部がお茶をたてておもてなし。野点形式のため、屋外で気軽に抹茶と和菓子を味わえるところがうれしいポイントだ。体験料は500円で、定員は先着150名。
実施時間:9:30/9:50/10:10/10:30/10:50/11:10
茶香服(ちゃかぶき)
お茶を飲み比べて種類などを当てるゲームでは、先着150名に「オリジナルまゆまろ茶器」をプレゼント。こちらも体験料は500円で、定員については各回先着30名としている。
実施時間:9:45/10:45/11:45/12:45/13:45
ここからは、無料で参加できる3つのイベントを紹介する。
ミニ宇治茶ムリエ講座
玉露の淹れ方や、宇治茶の歴史・文化を学べる講座で、定員は各回先着20名。
実施時間:10:00/11:00 ※9:30から当日整理券を配布
石臼挽き体験
石臼で抹茶を作る体験は9:45〜15:00の間で随時実施され、定員もないとのこと。
茶Caféますたー
こちらのブースでは、「スクール茶ムリエマスター」と呼ばれる小中高生が冷たい玉露でもてなしてくれる。
ちなみに「スクール茶ムリエマスター」とは、「キッズ茶ムリエ検定」という試験で非常に優秀な成績をおさめた子達のみがなれる、いわばお茶マスターのような存在。メンバーは京都の宇治市を中心に、宇治茶を含めお茶全般をもっと知ってもらいたいという思いから活動している小・中・高校生だ。
9:30〜15:00の間で随時開店しているので、ひと休みしたい時に立ち寄ってみては。
スクール茶ムリエマスター公式Instagram:https://www.instagram.com/k.j.tea_master/
イベント概要
きょうとまるごとお茶の博覧会「やましろ茶会」の開催日時は、9月21日(日)の9時30分から15時まで。事前予約は不要で雨天でも決行されるが、荒天時は中止となるので注意してほしい。
会場となる城陽五里五里の丘は、JR奈良線「長池駅」の北口から徒歩約10分。また、近鉄京都線「寺田駅」からシャトルバスも運行している。なお専用駐車場には限りがあり、会場付近の渋滞も予想されるため、できるだけ公共交通機関またはシャトルバスを利用するようにしよう。
そのほか注意事項として、園内は禁煙でありペット同伴は不可となっている。
当日は山城地域の「食」が一堂に会するグルメイベント「宇治茶・山城ごちそうフェスタ」が同時開催されるので、ぜひ併せて回ってみて。
(※関連記事として、別途投稿している「宇治茶・山城ごちそうフェスタ」の地域ライター記事のリンクを掲載したいです/紫原)
■きょうとまるごとお茶の博覧会「やましろ茶会」
日時:9月21日(日) 9:30~15:00
会場:城陽五里五里の丘(京都府立木津川運動公園)
住所:京都府城陽市富野北角14-8
イベント詳細ページ:https://www.pref.kyoto.jp/y-ki-kikaku/news/2025chakai.html
紫原もこ
生まれも育ちも京都のWebライター。とはいえ京都についてはまだまだ勉強中。趣味は観劇、美術館・神社仏閣巡り。
紫原もこ
生まれも育ちも京都のWebライター。とはいえ京都についてはまだまだ勉強中。趣味は観劇、美術館・神社仏閣巡り。
The post 【京都府城陽市】きょうとまるごとお茶の博覧会「やましろ茶会」開催!“宇治茶”の魅力を知るきっかけに first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.