【京都府城陽市】地元グルメが集結する「宇治茶・山城ごちそうフェスタ」開催!

LIFESTYLE


京都で生まれ育ったライター・紫原が気になる地元の情報をお届け。今回紹介したいのは、9月21日(日)に城陽五里五里の丘(京都府立木津川運動公園)で開催される「宇治茶・山城ごちそうフェスタ」だ。

「宇治茶・山城ごちそうフェスタ」とは

「宇治茶・山城ごちそうフェスタ」は、京都府南部に位置する山城地域の「食」が一堂に会するイベント。

約100ブースが出店し、地元食材を使用したグルメやスイーツを販売するほか、工作エリアやおたのしみステージといった参加型の企画も実施される。

さらに今年は、宇治茶の文化を発信するイベントとして、きょうとまるごとお茶の博覧会「やましろ茶会」が同時開催。食べて遊んで学ぶなかで、“お茶の京都”とも称される山城地域の魅力を体感できるだろう。
(※関連記事として別途投稿した「やましろ茶会」の地域ライター記事のリンクを掲載したいです/紫原)

気になるフェスタの内容は?


「宇治茶・山城ごちそうフェスタ」の会場内は、大きく3つのエリアに分かれている。それぞれ詳しくみていこう。

ごちそうエリア


ごちそうエリアには、宇治市や城陽市、八幡市、京田辺市、木津川市、久御山町、井手町、宇治田原町、笠置町、精華町、南山城村にある飲食店やキッチンカーが出店。宇治茶や京野菜など地元ならではの食材を使い、グルメからスイーツ、ドリンクまで幅広く提供する。


例えばキッチンカーのsmile kitchin BUHIでは、チャーシュー丼やおつまみチャーシュー、炙りチャーシュー丼など食欲をそそるメニューが味わえる。


休憩と熱中症対策を兼ねて、キッチンカーのNaluでかき氷やアイスクリーム、ドリンクを注文するのもよし。


また、アルデアやましろビールズは山城地域産の素材を活かしたクラフトビールを用意。玉露セッションIPAや城州白梅サワーエール、大住白桃ヘイジーIPA、精華イチゴサワーIPAといった珍しいラインナップが揃っている。

さらにJAブースにおいて、やましろ特産品としていちじくや京都田辺茄子などの農産物をはじめ、農産加工品、宇治茶関連商品も販売されるので要チェックだ。

そのほか詳しい出店者は、こちらの一覧ページを参照してほしい。

情報発信エリア

ごちそうエリア内の真ん中に設けられた2か所の情報発信エリアE・Fには、山城地域の自治体や一般社団法人、協賛企業が出展する。主な出展団体はお茶の京都DMO、宇治市、八幡市、京田辺市、井手町、宇治田原町、和束町商工会など。

このうち協賛のロゴスランドは、暑さ対策グッズやアウトドアグッズを販売する。同じく協賛企業であるコカ・コーラボトラーズジャパン株式会社の熱中症啓発コーナーや、日本生命保険相互会社のベジチェック・血管年齢チェックも覗いてみては。

工作・遊びのエリア

続いてこちらのエリアでは、子どもと一緒に家族で楽しめるブースが充実している。出展者と体験内容は以下の通り。

  • 星和電機株式会社:イルミ工作教室
  • 西日本旅客鉄道株式会社:子ども制服着用&記念撮影、WESTERダウンロードキャンペーン
  • 科学クラブ26:宇宙体重計、バランステスト、ふりふり発電、ブレスレット
  • NPO法人きづかわネット:パワーストーンコンタクト、ステンドグラスペンダント

  • みどりの会「山城」竹ポコ、竹かざぐるま
  • 山城郷土資料館:ぶんぶんゴマ
  • やましろ里山の会:松かさツリー、竹えんぴつ
  • 八幡たけくらぶ:竹細工工作、竹切り体験、竹馬体験

おたのしみステージ

ステージでは、まず9時から9時30分まで「宇治茶・山城ごちそうフェスタ」の開会式が行われる予定。その後は「おたのしみステージ」として、15時まで山城地域の個性豊かな団体・個人が出演し、会場を盛り上げる。

<午前の部>
9:30~9:50 琴伝流大正琴 楽遊・アルファの大正琴4種類による合奏
9:50~10:10 妖怪シンガーソングライター・TAROZAのアコースティックギターによる弾き語りと妖怪の解説
10:10~10:30 いずみ篠笛倶楽部の篠笛アンサンブル
10:30~10:50 ヤマシナ カルテットのサクソフォン四重奏
10:50~11:10 JIGGY DANCE SCHOOLの子どもたちによるストリートダンス
11:10~11:30 パイナップルプリンセスのウクレレ演奏
11:30~11:50 宇治田原郷「茶音頭」伝承会の茶音頭と恋茶娘の踊り

<午後の部>
12:00~12:20 りんごダンスサークルのK-POPダンス
12:20~12:40 コバちゃんのフォークソングの弾き語り
12:40~13:00 山田慎翼のカラオケ音源歌唱
13:00~13:20 ワラビのアコースティックギター、ボーカル
13:20~13:40 ミッチーのフォークソング、歌謡曲の弾き語り
13:40~14:00 洛南フォーク村の昭和歌謡とフォークギター
14:00~14:20 しゅうぞうバンド&きーやんのポップス
14:20~14:40 KYON Dance Schoolの小学生~高校生によるHipHop ダンス
14:40~15:00 Kea Kapuaのフラダンス

特別企画のプレゼントもあり!

イベントの参加者は、うれしい特典がもらえる2つのチャンスもお見逃しなく。

ひとつは、公共交通機関で来場した方を対象として、明治「きのこの山 宇治抹茶味」をプレゼント。近鉄「寺田駅」からのシャトルバス降り口、またはJR「長池駅」で整理券が配布されるので、帰りの際に忘れず引き換えよう。

また、会場でアンケートに回答した方は、情報発信エリアEの特別企画ブースでサントリーの伊右衛門かコカ・コーラの綾鷹、いずれか1本がもらえる。

どちらも先着1,000名で、なくなり次第終了。

イベント概要


「宇治茶・山城ごちそうフェスタ」の開催日時は、9月21日(日)の9時30分から15時まで。雨天決行だが、荒天時は中止となる。また、イベントの内容は変更になる場合もあるとのこと。

入場料は不要だが、飲食物や物販、一部体験は有料となっている。

会場となる城陽五里五里の丘は、JR奈良線「長池駅」の北口から徒歩10分ほど。また、近鉄京都線「寺田駅」からシャトルバスも運行しており、所要時間は約10分。シャトルバスの時刻表は、イベント詳細ページに掲載されているので、事前に確認しておこう。

なお専用駐車場には限りがあるため、公共交通機関を利用するか、自転車や二輪車での来場が推奨されている。

ちなみに会場には授乳室があるので、子ども連れでも安心だ。クールスポットも活用しつつ、元気にイベントを楽しもう。

■宇治茶・山城ごちそうフェスタ
日時:9月21日(日) 9:30~15:00
会場:城陽五里五里の丘(京都府立木津川運動公園)
住所:京都府城陽市富野北角14-8

イベント詳細ページ:https://www.pref.kyoto.jp/y-ki-kikaku/news/2025gochifes.html

ライタープロフィール

紫原もこ
生まれも育ちも京都のWebライター。とはいえ京都についてはまだまだ勉強中。趣味は観劇、美術館・神社仏閣巡り。

   

The post 【京都府城陽市】地元グルメが集結する「宇治茶・山城ごちそうフェスタ」開催! first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました