
「広報たちかわ」令和7年9月10日号特集「今日の放課後、どこに行く?」
東京都の立川市が発行する自治体広報紙「広報たちかわ」が、令和7年9月10日号からリニューアルされた。旧デザインを採用してから12年の月日が経ち、令和らしい洗練されたデザインに一新したほか、読みやすさにも改善を加えた。
判型は、タブロイド判12ページ、カラー刷り。発行部数は1号あたり約100,000部で、年間約237万部。発行頻度は、毎月10日・25日発行の年24回。市内全戸配布や公共施設等への配架のほか、目の不自由な人等向けに掲載内容を読み上げ録音した「声の広報」も配付する。
「広報たちかわ」リニューアルのポイント
今回のリニューアルポイントを紹介しよう。まずは、文字方向の変更による「読みやすさの向上」。これまでは、右開き(右綴じ)であるにもかかわらず、前半の縦書き中心の紙面と、後半の横書き中心の紙面が混在しており、若干の読みづらさがあった。新しい「広報たちかわ」では、読みやすく読速が速いとされる「横書き」に統一し、それに合わせて開き方向も「左開き(左綴じ)」に変更された。
そして、デザインリニューアルによる「親しみやすさの向上」。旧デザインは12年もの期間ずっと使用しており、時代の変化に伴い洗練さが失われていた。そこで、新しい「広報たちかわ」ではデザインを一新し、令和にふさわしいスタイリッシュな広報紙を目指した。特にタイトルデザインはしなやかな英文フォントを採用し、若年層も手に取ってもらいやすくなるよう工夫したという。
表紙は「くるプレ」の子どもたち

「広報たちかわ」令和7年9月10日号表紙
9月10日号の表紙は、放課後子ども教室「くるプレ」に通う子どもたちに協力してもらい、元気にジャンプする躍動感ある一枚写真を採用。カバー画像にインパクトをもたせることで「手に取りたくなる広報」「開いて読みたくなる広報」をねらった。表紙は2~3面の特集に関連したものを採用することとしているという。
新しい「広報たちかわ」9月10日号は、市民への全戸配布のほか、9月7日(日)から市ホームページや、ちいき本棚・TAMA ebooksなどの各種電子ブックサービスで公開中だ。
一層「つたわる」広報へバージョンアップした「広報たちかわ」をチェックしてみては。
立川市HP:https://www.city.tachikawa.lg.jp/shisei/koho/1005488/1005547/1023829/1025371.html
ちいき本棚:https://cccc.backshelf.jp/?folseq=384
TAMA ebooks:https://www.tama-ebooks.jp/city/tachikawa
(suzuki)
The post 【東京都立川市】「広報たちかわ」が12年ぶりに大幅リニューアル!一層「つたわる」広報に first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.