【大阪府大阪市】大阪・関西万博でアニメ×体験「EARTH SAVER」開催!地球を守る冒険で学ぶ

LOCAL


クリエイターマネジメントや映像企画事業を展開するVector Visionは、大阪・関西万博・テーマウィークスタジオにて、子ども向け体験型イベント「いきものって面白い!君も今日からEARTH SAVER!(以下、EARTH SAVER!)」を、9月28日(日)に開催。

アニメーション作品『地球のラテール』と連動した体験型プログラムとして、子どもたちが多彩なプログラムを通じていきものの生態を学び、地球の未来を守る仲間となる体験ができる。

生物の多様性を楽しく学べるイベント

大阪・関西万博テーマ事業としてシグネチャーパビリオンにて開催中の、アニメーション監督・メカニックデザイナー河森正治プロデュースによる「いのちめぐる冒険」。

その一環として、広研の企画協力のもと開催するのが「EARTH SAVER!」。


子どもたちが楽しく生物多様性を学べる体験型イベントで、テーマは「地球の未来と生物多様性」。地上波で放送中のアニメ『地球のラテール』との連動企画となっている。

『地球のラテール』の原作は、絵本『ラテールとアースセイバー 〜絶滅危惧種が教えてくれること〜』で、少し引っ込み思案な小学生カナデが地球の妖精ラテールの魔法で多様ないきものに変身。世界中のいきものと友達になったカナデは、彼らが絶滅危惧種であることを知り、アースセイバーとして立ち上がるというストーリー。

同作は、シグネチャーパビリオンのSDGs監修・CLASS EARTHの高岸遥氏が原作、河森正治氏がスーパーバイザー、WWFジャパンが監修を務めている。


「EARTH SAVER!」では、『地球のラテール』のストーリーのように、いきものの不思議な生態に触れながら、子どもたちが「アースセイバー」として、地球を守る冒険プログラムに挑戦。

少しでもいきものと長く一緒に生きられる地球にするため、「何かしたい!」と思った子どもたちを「アースセイバー」として認定する特別なプログラムを体験できる。

4つのミッションをクリアせよ!

ミッションとなるプログラムは4つある。

「いきものトーク&質問コーナー」では、アニメーション監督で『地球のラテール』のスーパーバイザー、大阪・関西万博のテーマ事業プロデューサーも務める河森正治氏とバイオーム代表取締役・藤木庄五郎氏が登壇。「アースセイバー」の目的や“ネイチャーポジティブ”の大切さを伝え、探究心を引き出すトークと質問コーナーを行う。

「図鑑を巡る旅マップ」は、ステージ上の図鑑を巡って、絶滅危惧種について楽しく学ぶコーナー。地図にいきものの生息地や名前をマークして、クイズに答えながらいきものの不思議な生態にふれていく。

「人気振付師ぶんけいさんと踊ろう!」では、アニメ『地球のラテール』主題歌「地球のオーケストラ」に合わせて、ぶんけい氏と一緒にダンスを体験。司会はカナデ役の声優・谷江玲音氏が務める。

イベントのクライマックスとなるのは、「EARTH SAVER認定式&記念撮影」。参加した子どもたちに「アースセイバー」のペンダントと認定書を授与。万博公式キャラクターのミャクミャクも登場し、全員で記念撮影を行う。

遊びながら学べる、地球の未来を変える第一歩。「いきものって面白い!君も今日からEARTH SAVER!」に参加して、「アースセイバー」として地球を守る特別な体験をしてみては。

■「いきものって面白い!君も今日からEARTH SAVER!」概要
開催日時:9月28日(日)14:20~16:00 ※開場13:50
開催場所:大阪・関西万博 テーマウィークスタジオ
詳細:https://theme-weeks.expo2025.or.jp/program/detail/66fb6ec6d8535.html

河森正治公式HP(大阪・関西万博特設ページ):https://shojikawamori.jp/expo2025

(Kanako Aida)

The post 【大阪府大阪市】大阪・関西万博でアニメ×体験「EARTH SAVER」開催!地球を守る冒険で学ぶ first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました