【東大阪】母のからあげが、まちの風景になった。【Kitchen friend 怜】

LOCAL

「なんでこんなにホッとするんだろう。」って、ひと口で思う。
にんにく醤油がじんわり染みた、あのからあげ。

ただの惣菜じゃなくて、たぶんそれは、家族の記憶とか、町のやさしさとか、そういうものが詰まってるんだと思う。

布施のまんなかにある「Kitchen friend 怜」は、“母の味”をそのまま看板にして始まったお店。

親子で守る味、まちが支える日々。
その物語は、今日も商店街の湯気の向こうにある。

はじまりは、たったひとつの“自信”から

 

布施駅から歩いて3分。
店前を通ると、ついのぞきこみたくなるショーケースが。。
「Kitchen friend 怜」は、2019年にオープンしたお惣菜屋さん。飲食未経験だった店主・怜司さんが、唯一「これなら勝負できる」と信じていたのが、母・いずみさんのからあげだった。

「どこで食べても、母の味を超えるからあげはなかったんです」

にんにく醤油ベースのタレに、一晩漬け込む。
家で何度も食べてきた、あのしみじみとした味を、まちの人に食べてもらいたかった。

>

きっかけは、地元のお祭り「土曜夜市」。
屋台で出したからあげが、まさかの大反響。一晩で4回も買いに来てくれたお客さんがいたほど。

「“うまいうまい”って、何度も戻ってきてくれて。あのとき、手応えを感じたんです」

あの日、母の味は家族の中だけのものじゃなくなった。
まちの誰かの“好きな味”になった瞬間だった。

揚げてから量る、やさしさの仕組み

「Kitchen friend 怜」のからあげは、100g 220円。
……って聞くと、まあ普通かも、って思うかもしれない。でも、ここはちょっと違う。
「揚げてから量る」スタイルをとっている。

「油吸うと重くなるのでは…?」って思うけど、実は逆。
生のお肉は、タレや水分を含んで重い。
でも、揚げるとその水分が飛んで、軽くなる。
つまり、“揚げた後で測った方がお得”というわけ。

物価も上がる一方のこのご時世で、ちょっとでも“お客さんに損をさせたくない”という気持ちが、この価格設定に込められている。

布施に育てられて、布施に返す

怜司さんは、生まれも育ちも布施の人。
開業前は、となりの宝くじ売り場に勤めていた。
日々、商店街を歩きながら見ていたのは、少しずつ増えていくシャッターの数だった。

「このままやと、布施が元気なくなるなあと思って」

お店を構える場所は、かつて母・いずみさんが「フードショップいずみ」を営んでいたところ。
体調を崩して閉めてから、30年近く時が経っていた。

でも、味の記憶はちゃんと残っていた。
親子二人三脚で、看板をもう一度掲げた。
まちの顔として再び、からあげの香りが通りを包んでいる。

「ないの?」から始まる、惣菜の数々

自慢はからあげだけじゃない。
「◯◯食べたい」「◯◯作って!」
そんなお客さんの“わがまま”に応えるうちに、自然とレパートリーが増えていった。

常時選べるお惣菜と弁当は、30種類近くに。
ある意味、ここにあるのは“まちの総意”みたいな惣菜たち。

「肉じゃがとか、ほんまに普通の味なんですけど、それがいいんです」
怜司さんの言葉には、少し照れくさそうな誇りが混ざっていた。

弁当にも、物語が詰まってる

「ミックス弁当」は、人気ナンバーワン。
フライや煮物がぎゅっと詰まったボリューム満点のお弁当。
これも元は、お客さんの「いろんな味をちょっとずつ食べたい」という一言から始まった。

作り置き分は、昼前にはほぼ売り切れ。
コンビニとは違う、あたたかさと出来立ての空気が、詰まってる。

母の味は、誰かの元気になる

「さっき食べたのに、また食べたくなる」
そんな声がよく届く、Kitchen friend 怜のからあげ。

その理由は、たぶん味だけじゃない。
それをつくる人の手、受け取る人の顔。
全部が、ここにしかない関係性をつくっている。

母の味が、家の中だけで完結しない世界。
それは、まちの人の元気になって、今日も誰かの一日をちょっとだけ支えている。

ライター紹介

SEKAI HOTEL Deep Osaka Experience(SEKAI HOTEL 大阪布施)
東大阪・布施商店街の空きテナントを客室にリノベーションし、近隣の飲食店や銭湯での”日常”を旅の一部として楽しむ「まちごとホテル」。観光地では味わえない、まちの日常の魅力を発信しています。
公式HP:https://www.sekaihotel.jp/area/fuse
Instagram:https://www.instagram.com/sekaihotel

    

The post 【東大阪】母のからあげが、まちの風景になった。【Kitchen friend 怜】 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました