【埼玉県深谷市】「さいたまトラックファミリーフェア2025」開催。物流の世界をのぞき見しよう!

LOCAL


埼玉県トラック協会は、「さいたまトラックファミリーフェア2025 ~物流の世界をのぞき見!埼玉最大のトラックフェア~」を11月23日(日)9時30分~15時00に埼玉県深谷市の「埼玉県トラック総合教育センター」にて、昨年に引続き開催する。

子どもや若い世代の「物流」への興味を高める

日野ラリートラック

「さいたまトラックファミリーフェア」では、運送業界で活躍するトラックを身近に見て、触れて乗ることでトラック運送業界を一般の人に認識してもらい、業界の取り組む事故防止対策の理解を深めてもらこ事により、子どもや若い世代の「物流」への興味を高めてもらうことを目的としている。

パトカー

消防車両

会場では、様々な場面で活躍するトラックや、警察・消防などの普段見られないような車両が大集合するほか、全国白バイ大会参加チームによる大迫力のドリル走行が行われ、ステージでは交通安全教室やクイズ、ダンスステージや演奏、芸人のパフォーマンスなどが行われる。

様々なステージパフォーマンスを実施

当日午前中は、10:00~10:15 ちびっ子ダンスステージ(NA2-Studio)、10:30~10:50 高校生シンガー・きよはる、11:00~11:30 白バイ隊によるドリル走行、11:40~12:10 芸人・エディーパフォーマンス、12:20~12:50 交通安全教室を開催。


午後からは、13:00~13:30 白バイ隊によるドリル走行、13:40~14:00 トラックウルトラクイズ、14:10~14:25ちびっ子ダンスステージ(Dance Navi Hoofer)、14:35~14:50 ちびっ子ダンスステージ(本庄ダンススクール)、15:00~閉会式が行われる。

無料で参加できる体験イベントも開催

また、体験型イベントでは、お仕事体験や試乗、交通安全体験、飲酒状態疑似体験などを楽しむことができる。


「お仕事体験」は、子どもが運転できる大型トラックで、荷物を目的地に運んでミッションクリアする。


「交通安全体験車」は、1台で交通事故を防止するための学習体験型機器17種類を搭載した交通安全体験車「サイトくん」で、交通安全を体験して学ぶことができる。「飲酒状態疑似体験」では、酒酔い時の視界になるゴーグルを着けて飲酒の怖さを学ぶことができる。


また、警察車両・消防車両などと一緒に写真を撮れるほか、JAF埼玉支部の協力により簡単なクイズに答えると300人に「こども安全運転免許証」が発行される。いずれも参加無料、随時受付、小学生以下の子どもは保護者同伴で参加しよう。

各地の人気ゆるキャラたちが会場に登場


「ゆるキャラ大集合」と題して、会場には埼玉県トラック協会キャラクターの「サイトくん」をはじめ、


深谷市イメージキャラクター「ふっかちゃん」、


熊谷市マスコットキャラクター「ニャオざね」、


行田ゼリーフライキャラクター「こぜにちゃん」、


秩父市イメージキャラクター 「ポテくまくん」、


熊谷市めぬま縁結びキャラクター「えんむちゃん」、


本庄市マスコット「はにぽん」、


蓮田市マスコットキャラクター「はすぴぃ」が登場する。


さらに、人気キッチンカーも集結するので、グルメを味わいながら楽しむこともできる。

イベント当日は、会場駐車場以外に、深谷テラスパーク北側駐車場、関東いすゞ自動深谷花園支店を臨時駐車場とし、関東いすゞ自動車深谷花園支店とふかや花園駅から無料送迎バスが用意される。

家族で丸1日楽しめるイベント「さいたまトラックファミリーフェア2025」に出かけてみては。

さいたまトラックファミリーフェア2025特設ページ:https://www.saitokyo2025.com

埼玉県トラック協会HP:https://www.saitokyo.or.jp

※予告なしにイベント内容を変更する場合がある。

(山本えり)

The post 【埼玉県深谷市】「さいたまトラックファミリーフェア2025」開催。物流の世界をのぞき見しよう! first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました