
「味処すさのお」メニュー
島根県出雲市に本社を構え、農業を中心に事業を展開しているSusanoh Beyond Farm(スサノオビヨンドファーム)が、出雲市より、同市佐田町にある「すさのおの郷」の運営・管理を担う指定管理者として採択。2026年4月1日(水)より5年間の施設運営を開始する。
出雲市佐田町の歴史・文化と豊かな自然を広く紹介
「すさのおの郷」は、神話の神であるスサノオノミコトが終焉の地と定めたゆかりの地(出雲国風土記・神話の里)として、出雲市佐田町の歴史・文化と豊かな自然を広く紹介。地域間交流を促進する公共施設としても地元・県外の人々を広く迎え入れている。
また、出雲国風土記に登場する古社であり、“日本一のパワースポット”としてもメディアで紹介された「須佐神社」では、今年11月(全国の神々が出雲に集う神在月)に、30年に一度の遷宮が斎行され、同地域への観光や認知度も一層上がっていくことが期待されているという。
来年度から「すさのおの郷」の指定管理者に
Susanoh Beyond Farmは、今年6月から同施設の軽食「味処すさのお」を行政財産使用許可により運営するとともに、スサノオ館の管理業務などを受託。今後も一体的な施設管理を行うことが期待できることや、観光誘致PRや自主事業の地域活性化プランなどを評価され、来年度からの「すさのおの郷」の指定管理者として採択されたのだそう。
スサノオ館(資料館・軽食処・倉庫・トイレ・路線バス運転手休憩室)、駐車場など敷地内公園一帯の管理運営業務や、地域間交流の促進などを担う他、自主事業として、「すさのおの郷」資源を有効活用しつつ、官民協業体制(出雲市観光交流部・出雲観光協会・スサノオの風など)のもと、地域活性化に向けた様々なイベントなどを企画・実行していくとしている。


ちなみに、Susanoh Beyond Farmが運営する「味処すさのお」では、ランチやカフェ(期間限定)、予約制宴会、介護施設向け外食プランを提供している他、

自社栽培の農産物販売(唐辛子)なども実施。近くを訪れた際は立ち寄ってみよう。
農と食を繋ぎ、官民連携で地域活性化にも積極的に取り組むSusanoh Beyond Farmの事業に注目だ。
■味処すさのお
住所:島根県出雲市佐田町原田737
店舗ページ:https://www.susanoh-bf.com/restaurant
Instagram:https://www.instagram.com/new.ajidokoro.susanoo
Susanoh Beyond Farm HP:https://www.susanoh-bf.com
(佐藤ゆり)
The post 【島根県出雲市】Susanoh Beyond Farmが、来年度より「出雲市すさのおの郷」の指定管理者として採択 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

