32調 熊本の地域ブログ おすすめのお店・イベント・お出かけ情報
こだわりの素材で作った親子丼専門店
SNSで熊本市東区健軍エリアに新しいお店を見つけました。
【親子丼は飲み物でした。】さん
ちょっと前に流行った高級食パンのようなネーミングですが、インパクト大!
外観

木をふんだんに使った外観の作りです。

夜は焼き鳥店【菖蒲谷】さんとして営業されています。
メニュー

1品のみ。
親子丼 1,000円(税込)
店内

店内は、カウンター6席。
奥に2名掛けのテーブルもあります。

親子丼で使う鶏は、天草大王!
熊本の地鶏で大型のにわとりです。
弾力とジューシーさがあるお肉です。
最近、天草大王を使ったメニューを出すお店をよく見かけます。
こちらでは天草地鶏を炭火で焼いています。
商品

玉子は、欄王(らんおう)鮮やかなオレンジ色の黄身が特徴です。
トロトロの玉子に生卵、飲めるように食べることができます。
※鶏肉は飲めません。
鶏肉からは炭火の香ばしい香りが漂います。
「親子丼は飲み物でした。」の営業時間・地図
オリジナルサイト【32調 熊本の地域ブログ おすすめのお店・イベント・お出かけ情報】で読む
32調 熊本の地域ブログ おすすめのお店・イベント・お出かけ情報
熊本の地域ブログです。
人気店から老舗・新規オープンのお店などの情報満載。
観光・おでかけ情報も発信中です。
熊本へ移住者した筆者が、独自の切り口で掲載しています。
現在:3つのサイトを運用しています。
(32調):グルメを中心に行った場所をご紹介。
(熊本のイベント情報):イベント情報をご紹介 。
(熊本のトレンド情報):新規オープン情報、お得な情報をご紹介 。
<関連記事>
【和風レストラン釜萬(空港本店)】釜めしとおかずがセットになったランチを食べてきた
ランチ営業は、週末限定【いわせ精肉店】
The post ネーミングが話題!焼き鳥店のランチ【親子丼は飲み物でした。】 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.


