新型「Re・De Pot」が炊飯機能を大幅進化させ一般販売開始。まるで高級炊飯器!

MONO


デザイン家電を通じて、豊かなライフスタイルを提案するA-Stageが展開するウェルネスブランド「Re・De(リデ)」は、炊飯機能と調理性能を大幅にアップデートした新型電気圧力鍋「Re・De Pot(リデポット)」を、11月14日(金)より一般販売する。

電気圧力鍋の枠を超えた「炊飯革命」


「Re・De Pot」が目指したのは、電気圧力鍋の枠を超えた「炊飯革命」。最大1.8気圧の高圧を保ち、100℃以上の高温で一気に炊き上げることで、わずか25分で米の甘みと香りを最大限に引き出していく。

内がまには、遠赤外線効果が高いセラミックコートを新たに採用し、ふっくらと粒立ちの良い、まるで高級炊飯器で炊いたような濃密な味わいを実現。また、耐摩耗性も旧モデルと比較して約1.7倍に向上し、より長く安心して使えるそう。

同社が7月7日(月)〜8月22日(金)の期間、応援購入サービス「Makuake」で実施された先行販売では、応援購入総額9,019,890円、679人のサポーターからの支援を集めた。「ごはんの味が変わった」「時短調理のレベルを超えている」「デザインも機能も大満足」など、特に炊飯機能の進化について高い評価を得たという。

プロの火入れを自動再現する低温調理とデザイン


もちろん、進化したのは炊飯だけではない。好評の低温調理モードは、30℃〜100℃まで5℃刻みで設定できる15段階へと進化。これにより、自家製味噌、天然酵母パンづくり、ローストビーフなど、プロの火入れを自動で再現できる。

キッチンや食卓に映える洗練されたデザインも魅力。旧モデルは「レッド・ドット・デザイン賞2021」を受賞するなど、デザイン性も高く評価されており、そのDNAを受け継いだたたずまいにも注目だ。

また、最大12時間の保温機能を搭載し、ライフスタイルに合わせていつでも温かい料理を楽しめる。フードディレクター・川上ミホ氏監修のオリジナルレシピブックが付属。毎日の献立に悩むことなく、多彩な料理に挑戦できる。

進化した「Re・De Pot」の主な仕様


新型「Re・De Pot」の主な仕様を紹介しよう。

最大12時間の予約が可能で、1時間単位で設定できる。予約機能は圧力調理のマニュアルモード、およびオートモードのメニュー1(炊飯)のみ利用可能だ。自動メニューは8種搭載されている。

調理容量は1.2L、呼び容量(満水容量)は2.0L。価格は19,800円(税込)。内容物は、本体、蒸し台、計量カップ、内がま、内ぶた、電源コード、レシピブック、取扱説明書(保証書付き)が含まれる。

11月14日(金)より「Re・De」公式オンラインショップにて、主要家電量販店では順次展開予定だ。なお、仕様およびデザインは、改良のため予告なく変更することがあるそう。

「Re・De」ブランドが目指すもの


「Re・De」は、心地をリデザインするウェルネスブランド。モノやコトのあり方を捉え直す=「リデザイン」をテーマに、単なる家電ブランドではなく、ユーザーのあらゆる“心地”にフォーカスした製品開発を行っている。

2020年より電気圧力鍋「Re・De Pot」をはじめとした調理家電を中心に展開。2022年12月には、より人々の暮らしを豊かにするため、暮らしに関わるあらゆる製品ジャンルを展開するブランドへと進化している。

「Re・De」は、生活の中のあらゆる瞬間に「Re・De」の製品が存在することで、ユーザーの生活をより豊かに、心地よいライフスタイルに整えていけるようなブランドを目指しているという。

キッチンや食卓に映える洗練されたデザインで、「手間は最小、歓びは最大。」の食卓を提案する新型「Re・De Pot」を食卓に迎えてみては。

「Re・De」公式HP:https://re-de.jp
「Re・De」公式Instagram:https://www.instagram.com/re_de_official
「Re・De」ブランドサイト:https://brand.re-de.jp

※文中に記載されている各種名称、会社名、商品名などは各社の商標もしくは登録商標です。

(丸本チャ子)

The post 新型「Re・De Pot」が炊飯機能を大幅進化させ一般販売開始。まるで高級炊飯器! first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました