【京都府京都市】清水寺参道・七味家本舗が和のスパイスチョコレート「詰め放題イベント」を実施

LOCAL


京都・清水寺参道にて、1655年より暖簾を掲げる七味唐辛子の老舗・七味家本舗は、七味・山椒・柚子・ほうじ茶など、和のスパイスを効かせたオリジナルチョコレートの「詰め放題イベント」を、11月13日(木)~2026年5月頃まで実施中だ。

イベント概要

2024年の様子

七味家本舗の「詰め放題イベント」は、七味家本舗が誇る和のスパイスを練り込んだ特製チョコレートを、お得な価格でカップに詰め放題できるイベント。

価格はSサイズカップが600円(税込)、Lサイズカップは1,000円(税込)。規格は各チョコレート1粒約5gとなっており、ホワイトチョコレートは七味と柚子の2種類、ミルクチョコレートは山椒とほうじ茶の2種類だ。

和のスパイスが活きるチョコレート

「詰め放題イベント」の対象となるのは、七味家本舗が誇る香りの良い厳選素材を使用したオリジナルチョコレート。

特に洋酒との相性が抜群で、一味違った大人の味わいを楽しめるそう。


七味入りチョコレートは、胡麻をはじめとした七種の香りが口の中で複雑に広がる一粒。


山椒入りチョコレートは、ハーブのような爽やかな香りを持つ山椒がチョコレートのコクを引き立てる。


柚子粉入りチョコレートは、柑橘の宝庫である愛媛県産の柚子粉を使用。

華やかな香りがホワイトチョコレートに溶け込む。


ほうじ茶入りチョコレートは、芳醇な香りのほうじ茶がチョコレートと絶妙に調和する逸品だ。

スパイスチョコレートが誕生するまで

これらのスパイスチョコレートは、以前京都のチョコレート店から依頼があり、七味家本舗の七味唐辛子と山椒之粉を原料として提供したことがきっかけで誕生した。でき上がったチョコレートは美味しくて、購入者にも好評だったが、その店は廃業してしまったそう。

「この美味しさを途絶えさせたくない」という想いから、同社でもチョコレートを製造したいと願い、京都のチョコレートメーカーであるフランス屋製菓の協力のもと、2024年より念願のオリジナルチョコレートとして発売している。

老舗の和風スパイスと洋菓子が融合した新たな京都土産として、詰め放題を通じて、好みのフレーバーを存分に楽しめるのが嬉しい。


七味家本舗は、京都・清水寺の参道に店舗を構え、日本三大七味の一つとされる七味唐辛子をはじめ、厳選したこだわりの薬味や京名物を販売している。「かける、そそぐ、いれる、そのひと手間でさらに美味しくなる商品」を提供することが信条だ。

この機会に、「詰め放題イベント」で七味家本舗の和のスパイスを効かせたオリジナルチョコレートを味わってみては。

■七味家本舗 清水本店
住所:京都府京都市東山区清水2丁目221番地(清水寺参道)
公式HP:https://www.shichimiya.co.jp
公式X:https://x.com/WLrZ8cnud17705?s=20
公式Instagram:https://www.instagram.com/shichimiya_honpo

(さえきそうすけ)

The post 【京都府京都市】清水寺参道・七味家本舗が和のスパイスチョコレート「詰め放題イベント」を実施 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました