【兵庫県西宮市】にしのみや市民祭りで、プロジェクションマッピングを実施!ストーリー性の高い演出に

LOCAL


10月25日(土)、兵庫県西宮市で行われた「にしのみや市民祭り」のフィナーレイベントとして、愛知県瀬戸市に本社を置くクリエイティブカンパニー「スピード」が、プロジェクションマッピングを実施。西宮市民会館(アミティ・ベイコムホール)の壁面を2面活用し、3D、AIなどの技術を用いたストーリー性の高いプロジェクションマッピングを行った。

メカみやたんを3DCGで制作


西宮市100周年記念特別イベントとして行われたプロジェクションマッピングは、10月25日(土)18時にスタートし、約16分間実施。西宮市民会館(アミティ・ベイコムホール)東側・北側壁面に映像を投影した。


地域で愛されるキャラクターみやたんにタイムトラベル機能などを実装した、メカみやたんも3DCGで制作。今回初登場となった。



また、西宮市ええもんひろめ大使の兵動大樹さんがメカみやたんに乗り込み、昔の西宮をタイムトラベル。AIを活用して、甲子園阪神パークや明治時代の西ノ宮駅前の風景写真が動き出したり、3DCGのメカみやたんが画面から飛び出すなど、一緒に時空をワープしているような没入感のある映像になっており、映画、アニメ、ゲームなどのコンテンツ制作に関わる「スピード」らしいストーリー性の高い演出で構成された。


一般公募されたイラストやメッセージのほか、西宮市にゆかりのある著名人、キュウソネコカミ、石川英郎さん、クリステル・チアリさん、団長安田さん、月亭方正さん、鳴海唯さん、西田ひかるさん、蘭寿とむさんからのお祝いコメントがCG花火と共に打ち上げられ、当日夕方から降り続いた雨を吹き飛ばす勢いで会場は大いに盛り上がったそうだ。

子どもコーナーの一角にデジタルブースが登場



また、西宮市民会館内では、子どもコーナーの一角にデジタルブースを設置。



「スピード」のオリジナルコンテンツ、タブレットでみやたんの塗り絵をすると3Dになって動き出す「お絵描きみやたん」や、



足元に投影されたプレイエリアで、移動や足踏みをして楽しむゲーム「アシンキング」みやたんバージョンを実施。



親子や友達同士などでの協力プレイも可能で、高得点を競い合った。

今後も、「スピード」の手がけるプロジェクションマッピングやコンテンツに注目だ。

にしのみや市民祭りプロジェクションマッピング詳細:https://www.nishi.or.jp/shisei/shinogaiyo/shunenjigyou/CGhanabi.html
スピードHP:https://speedinc-jp.com

(ソルトピーチ)

The post 【兵庫県西宮市】にしのみや市民祭りで、プロジェクションマッピングを実施!ストーリー性の高い演出に first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました