
皮膚科学領域のスペシャリティファーマであるマルホは、マルホ公式HPで「マルホの工場見学」を公開した。
患者のQOL(生活の質)向上に寄与
マルホは高い品質の医薬品を安定的に供給するという使命のもと、1972年の彦根工場の竣工以降、生産拠点と生産体制の強化に努めてきた。
徹底した品質管理体制とグループ企業を含む国内4工場体制による国内トップクラスの生産力で、外用剤(塗り薬)の製品供給における安心・安全の確保と、患者のQOL(生活の質)向上に寄与しているという。
2022年10月に経営理念を刷新
マルホの歴史は、創業者の木場栄熊氏の「薬で社会に貢献したい」という想いから始まった。以来100年以上にわたって、医療用医薬品を中心としたさまざまな事業を幅広く展開している。
2022年10月には、同社が未来に向かって力強く進んでいくための羅針盤として、全従業員が関わる形で経営理念を刷新。
「あなたといういのちに、もっと笑顔を。」をミッションに掲げ、その実現に向けた実践すべき5つの行動基準をバリューとして設定し、マルホの新しい求心力・原動力としていくとしている。
なお、5つのバリューとは、「誠実であれ」「シグナルを感じ取れ」「ワクワクで世界を変えよう」「超えていこう」「共に意志を響かせよう」だ。
「マルホの工場見学」公開の背景を紹介

今回、マルホ公式HPで「マルホの工場見学」が公開された背景を紹介しよう。
医療用医薬品の塗り薬における品質や安定供給に関する情報ニーズや製品改良につながるアイデアは、医療関係者(医師・薬剤師)や塗り薬を使用している患者から寄せられているという。しかし、これまでそのような情報がどのように製造現場で生かされているのかを伝えることができていなかったそう。なぜなら塗り薬を含む医薬品は、外部からの汚染や異物混入を防ぐなどの厳重な環境下で製造しているため、外部の人が工場見学などで製造施設内を訪れることは困難だからだ。

そこで、製造する塗り薬の品質や安定供給に対する「マルホのこだわり」を知ってもらうため、公式HP内で工場内を紹介したものだ。
この機会に、マルホの公式HPに公開された「マルホの工場見学」についてチェックしてみては。
マルホの工場見学 ページ:https://www.maruho.co.jp/kanja/kodawari/factory_tour/
マルホ 公式HP:https://www.maruho.co.jp/index.html
(ソルトピーチ)
The post 皮膚科学領域のスペシャリティファーマのマルホが、HP内で「マルホの工場見学」を公開 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

