【神奈川県逗子市】毎日がちまっと楽しくなる文房具とハンコの店「ちまかる堂」が誕生

LOCAL


神奈川県・JR逗子駅前に、毎日がちまっと楽しくなる「趣味文具の店ちまかる堂」が11月12日(水)オープン。

文具や雑貨だけでなく、オリジナルスタンプやノートがその場で作れるサービスも楽しめる。

逗子駅前の趣味文具とハンコの店「ちまかる堂」


「ちまかる堂」は、逗子市で1925年から経営しているしたハンコと文具の老舗「文章堂」が手がける、ちまっとしたカルチャーを感じる、あそべる文具店だ。

7月に閉店した文章堂跡地に11月12日(水)オープン。

カラフルな賑やかさを出しつつ、什器をオールドアメリカンのような落ち着いた色味に抑えた店内で、文具の楽しさや面白さが感じられるそうだ。

“ちまっとしたカルチャー”を楽しむアイテムがラインナップ

店名の「ちまかる堂」は“ちまっとしたカルチャー”の略なのだという。

ちまちました、ちょっとした、小さななどを意味する“ちまっとした”には、文具や紙物、雑貨等と、自分の中の物を、“カルチャー”には自分の中の文化を大事にしたいという意味が込められているのだとか。

また、手元で扱う文具というアナログなツールで、仕事や勉強の合間、生活のちょっとした息抜き・楽しさを感じてもらいたいという思いから、雑貨店のような、見ているだけでもワクワク楽しいアイテムをセレクト。

“文具で日々に彩りを。毎日がちょっと楽しくなるちまっと文具。”をコンセプトに、文具メインではありながら、様々なアイテムが展開される。

オリジナル文具やサービスもお楽しみのひとつ


「ちまかる堂」の「オリジナルガラスペン」は、ガラスペン作家・藤田えみさんのプロダクションライン『Kokeshi』による、海をイメージしたラインナップだ。

画像上から『FLOATING BALL』『DEEPSEA』『SUNSHINE』の3種類。

鮮やかなガラス球にガラスによるグリップの機能がついているそうだ。


また、文章堂から引き続き印章を取り扱う中、よりスタンプが身近に感じられるよう、シヤチハタの『OSOMO』を導入。

スマホから簡単にオリジナルスタンプが作成できる。


さらにリングノート製本機を導入することで、購入した用紙や持ち込みの物を使ってワイヤーリング綴じのノートを作ることも。

メモ帳や日記帳など、自分だけのノートがその場で製本できるので、物を作る楽しさのきっかけにもなるという。

今後は様々なワークショップの開催やイベント出店なども予定されており、県外からも足を運びたくなる、文具の楽しさが体験できる店舗を目指すそうだ。

文具好き&雑貨好きは、いつもと違うアイテムを探しに足を運んでみては。

■趣味文具の店ちまかる堂
住所:神奈川県逗子市逗子2-6-31
営業時間:11:00~18:00
定休日:水曜、日祝(月による)
公式Instagram:https://www.instagram.com/chimaculdo

(夏木里緒)

The post 【神奈川県逗子市】毎日がちまっと楽しくなる文房具とハンコの店「ちまかる堂」が誕生 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました