『punny ほいく』より人気のダンボール製パーテーションに大きなサイズが新登場

MAMA

パーテーションLサイズ柄無し

ダンボールの新たな価値を創造するトミタパックスは、TOMITA ダンボール遊具・家具の『punny ほいく』ブランド公式オンラインショップにて新商品を発売。

保育園や施設でも人気のダンボール製パーテーションに、大きなLサイズと更に大きなXLサイズが新登場した。

柄無しと柄ありの2種類を用意

ダンボール製パーテーションは軽くて持ち運びも便利。廃棄も簡単でリサイクルに回せるのでSDGsにも貢献できる。

この度新登場したのはパーテーション3枚セットLサイズと、パーテーション3枚セットXLサイズ。パーテーションLサイズ柄無しは780x790x225mmとなっている。


こちらはパーテーションLサイズ柄ありで、サイズは780x790x225mm。Lサイズは共に7500円(税込)だ。


パーテーションXLサイズ柄無しは、1100x790x225mm。


同じく1100x790x225mmの、パーテーションXLサイズ柄ありもある。XLサイズは共に9500円(税込)。

従来のパーテーションはサイズが1種類しかなく、「もっと大きな場所を仕切りたい!」「もっと高さがほしい!」という声に応えて、この度大きなサイズのLサイズとXLサイズを発売。いずれのサイズもシンプルな無地のものと、星やハートなどの柄が切り抜かれたもの2種類を用意している。

『punny ほいく』について

ダンボール遊具専門『punny ほいく』のダンボール製品は、実際に保育園・幼稚園で使用してもらい、保育士の意見をもとに開発・改良を行なっている。素材は身近なダンボールを使用し、親子で楽しめる遊具や便利なグッズで健やかな子育てを応援する。

トミタパックスによると、保育の現場でダンボールはよく活用されているが、保育士からは「園児の遊具やイベントで使う道具を作るのがとても大変」という声が寄せられた。

材料のダンボールを集めるのも一苦労で、特に大きなダンボールは手に入りにくいとか。こうした保育士の負担を少しでも軽減するため、ダンボールの老舗企業が手伝えることはないかと思い『punny ほいく』は誕生した。

ごく普通のダンボールを使用


『punny ほいく』では、子供たちの豊かな発想でオリジナルの遊具にしてもらえるよう、ダンボールの素材そのままの色を活かし、あえて色や柄をつけていない。


また、ダンボールの材質は特殊な強化されたものではなく、ごく一般的なものを使用。軽くて柔らかく怪我をしにくいうえ温かみがあり、さらに大人が使用できるほど丈夫な設計になっている。例えば、すべり台は約200名の保育園で8ヵ月以上使用できたという実績があり、安心して使えるだろう。

組み立て時に接着剤や工具は必要ない。環境に配慮し、遊具は全てダンボールのみで製造しており、プラスチックなどは使用していない。資源ごみとして廃棄できるのもダンボール遊具の特徴の1つだ。


製造元であるトミタパックスは創業70周年を迎える企業で、工業用ダンボールの製造から近年はダンボール遊具まで、幅広く取り扱っている。

軽くて便利でSDGsにも貢献できる、『punny ほいく』のダンボール製パーテーションを使用してみては。

『punny ほいく』公式オンラインショップ:https://punny.house

(さえきそうすけ)

The post 『punny ほいく』より人気のダンボール製パーテーションに大きなサイズが新登場 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました