きのこ総合企業のホクトは、「信州産きのこのおつまみ缶詰」2種類をホクト公式オンラインショップにて、4月18日(金)に発売した。
今回の新発売に際して、ホクトが運営するWebサイト「きのこらぼ」の会員向けに、4月15日(火)12時~先行販売を実施したところ、各1缶2個のセットの限定100セットが即日完売したそう。
きのこの食感を楽しめる缶詰
「信州産きのこのおつまみ缶詰」1缶540円(税込)は、厳選された信州産エリンギと信州産一番採り生どんこの食感を最大限に活かしたおつまみ缶詰だ。
試行錯誤を繰り返し、こだわりのプリプリ食感を実現。1缶に100g以上のきのこが使用されている。
「にんにく味噌」と「生姜醤油」
バリエーションは、「にんにく味噌」と「生姜醤油」の2種類。
味噌と醤油の発酵調味料ときのこでW菌活できそうだ。
「にんにく味噌」は、必須アミノ酸を含む米みそをベースに、にんにくがたっぷりと入っており、豆板醤がアクセントのパンチのある味付け。
1缶のカロリーは69kcalで、食物繊維4.65gを含んでいる。
「生姜醤油」は、甘辛の醤油ベースに、刻み生姜をたっぷりと入れた味付け。
1缶のカロリーは101kcalで、食物繊維3.90gを含んでいる。
きのこの効果効能
「菌」は訓読みできのこと読み、きのこは菌そのものだけを食べられる唯一の食材。ホクトは、きのこを日常的に食べることで、体の中からキレイで健康になる生活習慣「きのこで菌活」を実践でき、体に嬉しい様々な効果効能があると話す。
例えば、免疫力維持。食物繊維が腸を整え、免疫細胞活性化作用が期待されるβグルカンを豊富に含むことで、風邪やウイルスに負けないからだづくりをサポート。
また、きのこは100gあたり約20kcalと低カロリーなうえ、食物繊維が腸内環境を整えてお通じを良くし、さらに脂質や糖質の吸収を緩やかにするため、ダイエット効果にも期待できるとのこと。
さらに、きのこには三大栄養素である糖質やタンパク質、脂質の代謝に働きかけてくれるビタミンB群が豊富に含まれており、エネルギー補給や疲労回復に役立つのだそう。
このほか、食物繊維やビタミンB群の働きによる美肌効果、リラックスさせる効果がある成分GABAの働きによるストレス対策にも期待できる。
きのこの食感を楽しめる「信州産きのこのおつまみ缶詰」を味わってみては。
■信州産きのこのおつまみ缶詰
バリエーション:にんにく味噌/生姜醤油
価格:1缶540円(税込)
内容量:150g
ホクト公式オンラインショップ:https://www.hokto-onlineshop.jp
(Higuchi)
The post 「信州産きのこのおつまみ缶詰」がホクトより新登場!にんにく味噌&生姜醤油の2種類 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.