LINEで順番待ちや呼び出し通知ができるサービスを開発・提供するブレイブテクノロジーは、5月19日(月)午前5時30分より、西日本旅客鉄道の広島駅みどりの窓口に、順番待ちサービス「matoca(マトカ)」を導入する。
飲食店やクリニックに導入されている行列対策サービス
matocaは、行列対策や3密回避対策として飲食店をはじめクリニックや自治体、イベント会場などに広く導入されている行列対策サービス。利用と同時にLINE公式アカウントの友だちを集めることもできる。
列に並ぶストレスを解消
広島駅では、みどりの窓口での待ち時間を利用者に有効活用してもらうため、順番待ちサービス「matoca」の導入を決定した。利用者は、整理券の取得後はLINEで通知を受け取れ、好きな場所で時間を有効活用でき、列に並ぶストレスを解消する。待ち時間で買い物やほかの用事を済ませる以外にも、窓口内には椅子を複数設置し、待ち時間を快適に過ごせるよう環境を整備する予定だという。
また、広島駅側には、みどりの窓口の混雑緩和や、呼び出しと待機データ分析による、みどりの窓口のオペレーション向上というメリットがある。
ブレイブテクノロジーについて
ブレイブテクノロジーは、2011年8月に設立された企業。LINEミニアプリ/順番待ち・呼出システムの開発・販売を事業内容としている。
なお、LINEミニアプリは、店舗・企業が「LINE」上で自社サービスを提供できる新しいアプリプラットフォームで、会員証やモバイルオーダー、予約受付などのサービスをアプリの追加ダウンロード・会員登録不要で「LINE」上で提供でき、重要な連絡を無料で通知することができる。また「LINE公式アカウント」との連携により、「友だち」をスムーズに獲得することができ、「LINEミニアプリ」を通じて取得した顧客の属性情報や行動データを活用することで、より効率的な販促活動を実現する。
LINEアカウントと紐づいた行動データの取得・活用にはユーザーの許諾が必須となる。LINEミニアプリの詳しい情報は、下記の詳細ページを確認できる。なお、ブレイブテクノロジーは、LINEテクノロジーパートナーに認定されている。
広島駅のみどりの窓口を利用した際は、「matoca」にも注目してみて。
matoca 詳細:https://junbanmachi.jp
JR西日本 公式HP:https://www.westjr.co.jp
LINEミニアプリ 詳細:https://www.lycbiz.com/jp/service/line-mini-app
(ソルトピーチ)
The post 【広島県広島市】広島駅のみどりの窓口に、順番待ちサービス「matoca」を導入!待ち時間を有効活用 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.