【大阪府豊中市】「フリーフロム&プラントベース」フィナンシェ『みち』伊丹空港内にて販売開始

LOCAL


Mutterは、卵・乳製品・小麦・ナッツ類不使用、添加物不使用の「フリーフロム&プラントベース」である、世界一やさしいフィナンシェ『みち』を7月20日(日)より販売開始。

販売場所は伊丹空港内の土産物売り場『いっぴんさん』で、伊丹空港2階南ターミナル(セキュリティチェック後・ゲートエリア)にて販売している。

誰もが同じ皿で楽しめる“フェアフード”


「フリーフロム&プラントベース」フィナンシェ『みち』は、“食べたいものを選べない世界”をなくす挑戦として生まれた商品だ。

アレルギーを持つ人も、健康志向の人も、ヴィーガン・ベジタリアンの人も、誰もが同じお皿の上で楽しめる“フェアフード”という概念のもと開発された。

商品の特長について

「フリーフロム&プラントベース」フィナンシェ『みち』は、フリーフロム(Free from)であることが特長の1つ。卵、乳製品、小麦、ナッツ類を一切使用しておらず、8大アレルゲン対応となっている。

プラントベース(Plant based)であることも特長で、動物性原料不使用で、環境・身体に配慮。また、スーパーフードとされる「ソルガム」を使用しており、栄養価が高く、グルテンフリーかつ低GIで健康的だ。無添加・無着色・保存料不使用で、素材本来の美味しさを活かし安心・安全を徹底している。

インバウンド対応品として、アレルギー、ヴィーガン志向の外国人観光客にもおすすめな他、上品な味わいとかわいい見た目で手土産にも最適だ。

同商品の開発背景

Mutterによると、日本では現在、人口の5〜10%が食物アレルギーを持ち、年々その数は増加傾向にあるという。特に子どもにおいては深刻な課題であり、「安心して食べられるものがない」「旅行やお出かけで食べられるものが見つからない」という声が多数寄せられている。

同社は、食物アレルギー対応スイーツ専門のパイオニア企業として、日本全国・世界中の“選べない人”のために、美味しくて安全な選択肢を届けるべく日々挑戦している。


「フリーフロム&プラントベース」フィナンシェ『みち』は、7月20日(日)より、伊丹空港国内線南ターミナル土産物売り場『いっぴんさん』にて販売中(予定)だ。

今後は全国の空港、高速道路SA・PA、ホテル、観光施設などへの展開を予定している。また、冷凍自動販売機やオンラインショップを通じて、手軽に“選べる幸せ”を全国に届けていくとも。

なお、Mutterは「すべての人が同じお皿の上でたのしく食べられる社会をつくる」を理念に掲げ、2017年より神戸・西宮にて、アレルギー対応スイーツの開発・販売を開始。現在は専門店、オンラインショップ、OEM事業、冷凍自動販売機等、多角的に事業を展開している。

アレルギーの人やヴィーガンの人へのお土産として『みち』を購入してみては。

■いっぴんさん
住所:大阪府豊中市螢池西町3丁目555 南ターミナル(出発・到着)
店舗詳細ページ:https://www.osaka-airport.co.jp/shop-and-dine/shop/ippinsan.html

Mutter HP:https://cafe-mutter.com

(さえきそうすけ)

The post 【大阪府豊中市】「フリーフロム&プラントベース」フィナンシェ『みち』伊丹空港内にて販売開始 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました