【千葉県千葉市】楽しみながら学べる学習体験イベント「小学館の図鑑NEO たんけん昆虫フェス」開催

LOCAL


日販テクシードは、学習図鑑『小学館の図鑑NEO』の特別協力・監修のもと、「小学館の図鑑NEO たんけん昆虫フェス~きみはギラファ派、それともヘラクレス派?~」を、8月9日(土)~17日(日)の期間中、千葉県千葉市にあるイオンモール幕張新都心グランドモールで開催する。

楽しみながら学べる学習体験イベント

同イベントは、イオンモール幕張新都心グランドモール内の各所に配置された、昆虫にちなんだデジタルアトラクションや巨大昆虫ロボット、昆虫の生体・標本展示などを、子どもたちが自由に“たんけん”し、楽しみながら学べる学習体験イベントだ。

3回目の開催となる今年は、子どもたちに人気のギラファノコギリクワガタ・ヘラクレスオオカブトに関するアトラクションやワークショップが集結。自由研究に役立つ観察ワークショップや、生体が当たるスタンプラリー抽選会などの新企画も予定されている。

イベントのポイント

超巨大昆虫ロボット

「小学館の図鑑NEO たんけん昆虫フェス~きみはギラファ派、それともヘラクレス派?~」のポイントは、超巨大昆虫ロボ・世界のカブトムシ・クワガタムシに大興奮できること。


同イベントでは、約30種類の生体展示を実施するという。


また、約50種類のジオラマ標本も登場。


描いた絵が動きだす「おえかきパラダイス」など、昆虫をモチーフとしたアトラクションも楽しめる。


昆虫を探せ!デジタルすなばや。


昆虫ロボットクイズも楽しめる。


「当てよう世界のカブトムシ・クワガタムシ」では、会場にある5つの昆虫スタンプを集めて抽選に参加できる。

抽選会の1等はヘラクレスオオカブトで、


2等はギラファノコギリクワガタ、


3等はニジイロクワガタが当たる。

ワークショップ概要


さらに、「自由研究も完璧!好奇心を育むワークショップ」も整理券制で開催する。

「世界の珍しいカブトムシ・クワガタムシを観察しよう」は、8月9日(土)~12日(火)はギラファノコギリクワガタが登場。


8月13日(水)~17日(日)は、ヘラクレスオオカブトを観察できる。


また、紙工作ワークショップ「カブトムシ・クワガタムシ サンバイザー工作」も開催。

同ワークショップで昆虫サンバイザーをゲットしてみては。


「集めよう!昆虫グッズ」では、各日先着100名限定で特典を用意。

8月9日(土)~17日(日)は、ゴールドミニフィギュアを配布する。


8月12日(火)~15日(金)は、平日特典として小学館図鑑NEOミニ自由帳を配布。

『小学館の図鑑NEO』について


『小学館の図鑑NEO』は、2023年1~12月調べでシリーズ累計発行部数が約1,500万部を超えるという学習図鑑。『小学館の図鑑NEO[新版]昆虫 DVDつき』や『小学館の図鑑NEO カブトムシ・クワガタムシ』など、シリーズは全28巻ある。

この夏は、「小学館の図鑑NEO たんけん昆虫フェス~きみはギラファ派、それともヘラクレス派?~」に参加してみては。

■「小学館の図鑑NEO たんけん昆虫フェス~きみはギラファ派、それともヘラクレス派?~」開催概要
会場:イオンモール幕張新都心グランドモール
住所:千葉県千葉市美浜区豊砂1-1
開催日時:8月9日(土)~17日(日)10:00~18:00 ※最終受付時間17:00
料金:前売り券 大人800円(税込)/子ども(中学生未満)1200円(税込)、
当日券 大人900円(税込)/子ども(中学生未満)1300円(税込)
※当日券は会場(グランドコート・受付)にて販売。0・1・2歳は入場無料
公式HP:https://tanken-fes.jp/konchu-makuharishintoshin-aeonmall2025

(さえきそうすけ)

The post 【千葉県千葉市】楽しみながら学べる学習体験イベント「小学館の図鑑NEO たんけん昆虫フェス」開催 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました