【福島県国見町】「幸楽苑 道の駅国見あつかしの郷店」に「I-Robo 2」を導入!レバニラ炒めなどを調理

LOCAL


ロボット技術で“おいしい”体験を革新するTechMagicは、幸楽苑が運営する7月30日(水)に新規オープンした「幸楽苑 道の駅国見あつかしの郷店」にて、炒め調理ロボット「I-Robo 2」が実験導入されていることを発表した。

「レバニラ炒め」と「野菜炒め」を調理

「幸楽苑 道の駅国見あつかしの郷店」は、「幸楽苑」が2018年5月以来7年ぶりの新規出店として、福島県の「道の駅国見あつかしの郷」内にオープンした店舗。

今回導入された「I-Robo」は、時間帯限定の中華ダイニングメニュー「レバニラ炒め」および「野菜炒め」を調理し、スタッフの業務負担を軽減するとともに、安定した味の品質とスピーディな提供の実現をサポートする。


「レバニラ炒めセット」890円(税込)や「野菜炒めセット」690円(税込)を味わってみて。

なお、幸楽苑として調理ロボットを導入するのは同店舗が初めとなり、道の駅内の飲食店店舗に「I-Robo」が導入されるのも、今回が初の事例とのことだ。

洗浄性やタッチパネルの操作性が向上


TechMagicが開発した調理ロボット「I-Robo」は、攪拌、加熱、調理後の鍋の洗浄といった一連の動作を自動化することができるロボットで、炒飯・野菜炒めなど、熟練の職人のレシピを自動で再現する。自動調理においては、メニューに応じて、加熱温度、加熱時間、鍋の回転スピード、回転方向を柔軟且つ適切に調整できる。「I-Robo」の導入により、人手不足の課題に対し省人化を推進し、人がより付加価値の高い業務に集中できる環境を目指す。

「I-Robo 2」はさらにサイズがコンパクトになり、洗浄性やタッチパネルの操作性が向上した進化版モデル。また、要望に合わせて安全ガードや循環フードなどのオプションも追加可能となり、多様化するクライアントのニーズに合わせ、カスタマイズの幅がさらに広がっているという。

特徴的な「おおきな波形の屋根」にも注目

「道の駅国見あつかしの郷」の「あつかし」は町の北西部に位置し、古来より地元のシンボルとして親しまれてきた「阿津賀志山」にちなんで名づけられたという。

道の駅の特徴的な「おおきな波形の屋根」には、町の史跡「阿津賀志山防塁」の曲線、特産品である桃に代表される、フルーツのなめらかな曲線、そして地元の人々の素朴であたたかな真心の曲線、こんな意味が込められているそうだ。人口わずか8000人あまりの国見町だが、道の駅はひと・もの・食・歴史・わざ、すべてが集まる「交流の場」として整備された。

TechMagicについて

TechMagicは、2018年2月に設立。「サイエンスとテクノロジーの力で人類が創造的に生きる世界を実現する」をパーパスに掲げ、食を取り巻く多くの企業が直面する人手不足を解消し、人がより付加価値の高い業務に従事し、生産性の高い社会を実現するために、最新のAIやロボット技術を高度に融合した各種プロダクトの企画、設計、販売、保守を行っている。

調理ロボット事業では、主に大手飲食チェーン店の厨房内における一連の調理工程を、ハードウェアとソフトウェア両方の技術を高度に融合して自動化。料理の味やおもてなし品質はそのままに、調理工程に付随する人件費を抑制し店舗生産性を高める。業務軽減でなく、スタッフ一人単位の省人化を既存店舗でも導入可能なコンパクト且つ高効率なプロダクトで実現する。顧客の用途に応じ、幅広い調理方法・提供プロセスに対応する。

業務ロボット事業では、食品工場やセントラルキッチンで行われる、不定形食品の定量盛り付け、秤量、積付や洗浄後の食器仕分けなどの単純作業を知能ロボットによって自動化。これにより、業務軽減と労務費用の削減だけでなく、施設業務全体のスループットを最大化し、生産性向上に貢献する。

この機会に、炒め調理ロボット「I-Robo 2」が実験導入されている「幸楽苑 道の駅国見あつかしの郷店」を利用してみては。

■幸楽苑 道の駅国見あつかしの郷店
住所:福島県伊達郡国見町大字藤田字日渡二18-1
営業時間:7:00~21:00(ラストオーダー20:45)

道の駅国見あつかしの郷店 公式HP:http://www.michinoeki923.com
幸楽苑 公式HP:https://www.kourakuen.co.jp
TechMagic 公式HP:https://techmagic.co.jp

(ソルトピーチ)

The post 【福島県国見町】「幸楽苑 道の駅国見あつかしの郷店」に「I-Robo 2」を導入!レバニラ炒めなどを調理 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました