電子レンジ調理器「レンジストーム」JSFコラボデザインが登場。火を使わずこんがり!

LIFESTYLE


電子レンジで“焼き”調理ができる「レンジストーム」に、JOURNAL STANDARD FURNITURE(ジャーナル スタンダード ファニチャー)とのコラボデザインが新登場。Makuakeにて8月26日(火)12:00より販売を開始する。

電子レンジで“焼き”調理ができる


Ystが展開する電子レンジ専用調理器具「レンジストーム」は、レンジ機能だけで“焼き色”をつけることができる画期的な調理器だ。

魚やステーキも電子レンジで手軽に焼けるこの調理器は、火を使わずに“焼き色”までしっかり仕上げ、焼き調理だけじゃなく、煮物や蒸し料理、温め直しまで、多彩なメニューに対応。毎日の食卓をより手軽にサポートしてくれる、まさに頼れる存在だ。

インテリアに馴染む特別デザイン


今回、JOURNAL STANDARD FURNITUREとのコラボレーションによる限定モデルが新発売。JSFならではのインテリアに馴染むマットグレーカラーを採用し、シンプルなのに存在感があるデザインに仕上がっている。

さらに、コラボ限定のロゴ入りターナーと専用ミトンも付属し、キッチンから食卓まで、暮らしを彩るアイテムとして提案している。

おいしさの秘密は“発熱体”


「電子レンジで焼き調理?」と聞くと、信じられないかもしれないが、“おいしさ”にはちゃんとした理由がある。

まるでフライパンで焼いたように、こんがり香ばしい仕上がりが電子レンジで実現した。

レンジストームの底には発熱体が搭載されており、マイクロ波を吸収して調理面を高温に加熱。だから、電子レンジなのに、しっかりと焼き目がつくというわけだ。


さらに、フタをして加熱することで、マイクロ波が直接食材に当たらず、旨みと水分をしっかりキープ。ステーキも魚も野菜も、おいしさそのままにふっくらジューシーに仕上がる。

こだわりの使いやすさ


レンジストームは、調理だけでなく後片付けのスマートさにもこだわって作られている。

フラットな調理面にはフッ素加工が施され、炒め物やステーキもこびりつきにくく、スルッと汚れが落ちる。

丸洗いもOKで、水につけてジャブジャブ洗えるうえ、食洗機にも対応。食後の手間がグッと減るから、毎日の料理がもっと楽しくなりそうだ。

最強の表面技術“ロイヤルコーティング”


レンジストームの要となるのが、「ロイヤルコーティング」という独自の技術だ。セラミックの一種であるケイ素の高い熱伝導性と耐久性に、フッ素のノンスティック性能を絶妙なバランスで融合させている。

高温調理に耐える強さ、ムラのない熱伝導、そしてこびりつきにくさ。その全てを両立した、まさに調理器のための理想的な表面技術と言える。この頼れる発熱性と耐久性で、ヘビーユースにもしっかり応える。

商品の詳細


コラボモデルは、レンジ調理器と同じデザインコンセプトを踏襲したターナーとミトンのスペシャルセットにて提供。ヴィンテージ感のあるカラーリングが、キッチンにさりげなく“ジャーナルスタンダードファニチャーらしさ”を添えてくれる。

毎日の食事作りの強力なサポートになってくれるレンジストームで、火を使わずに手軽に本格的な料理を楽しんでみては。

RANGE STORM公式Instagram:https://www.instagram.com/_range_storm_

Makuake公式サイト:https://www.makuake.com
プロジェクト名:焼き魚もステーキも、電子レンジで絶品に。マルチレンジクッカーJSFモデル

(丸本チャ子)

The post 電子レンジ調理器「レンジストーム」JSFコラボデザインが登場。火を使わずこんがり! first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました