満田工業が展開する「SALON DE ALFURD(サロンドアルファード)」は、昨年末に発売したバッグインバッグ「スマイル バッグインバッグ 1870-s」が記録的な販売数を達成したことを発表した。
発売初週から完売。その後も発注数が増加し続け、現在も月間600個以上を売り上げる異例のヒット商品に成長。同社売上ランキング1位を継続し、通常の新商品と比べて約10倍の売れ行きとなっている。
上質な素材&おしゃれなバッグインバッグ
「バッグインバッグ」とはバッグ内の整理整頓のために用いられる小型のバッグのこと。「インナーバッグ」と呼ばれることもある。
あくまでバッグの中で使う脇役なので、単体で使用するには「高級感がない」「街中でも映えるデザインになっていない」という課題があった。

スマイル バッグインバッグ 1870-s(ベージュ×ホットピンク)
そこで「SALON DE ALFURD」は、海外の有名ブランドも用いているようなレベルの上質な素材、そして単体でも用いることができるデザインの「スマイル バッグインバッグ」を制作。普段遣いにも活躍する主役級のデザインでありながら、バッグの中に入れても整理力を発揮する「二刀流」仕様のバッグインバッグが完成した。
現代女性に寄り添う注目アイテム

スマイル バッグインバッグ 1870-s(ミント×アッシュラベンダー)とポシェットとの組み合わせイメージ
「スマイル バッグインバッグ1870-s」1万4,300円(税込)は全9色のカラー展開。

ベージュ×ホットピンク ※ロングショルダーは別売
ラインアップは、ベージュ×ライトセメント、ベージュ×ホットピンク、ベージュ×ピンクベージュ、ベージュ×ペールアクア、ベージュ×イエロー、アッシュ×アッシュ、アッシュ×ピンクベージュ、ミント×アッシュラベンダー、ミント×ミントだ。
サイズは縦(中央)約16.5cm、横(底)約24cm、横(間口)約24cm、底マチ約11.5cm、ハンドル高さ約7cm。

ミント×ミント
「猛暑のなかで重いバッグを持ち歩きたくない」人や「でも、チープな見た目のものでは恥ずかしい」という人にぴったり。
「かといって物価高のなか、ハイブランドの製品は手が出しにくい」や「夏が終わっても、バッグインバッグとして重宝する」――そんな現代女性の本音に寄り添い、いま注目を集めているアイテムだ。
満田浩樹氏が挑む新戦略

サロンドアルファード広尾本店
「SALON DE ALFURD」代表の満田浩樹(みつだひろき)氏は、2006年早稲田大学理工学研究科修士課程修了。大学院修了後、ヘッドハンティング会社に就職し、退社後にはファッションやアートの勉強のため、ヨーロッパ24カ国45都市を単身で旅した。
帰国後は、父の病気を機に家業である鞄工場を継ぎ、新たに「SALON DE ALFURD」ブランドを立ち上げた。社長就任と同時に、「ネット販売を中心とし、店舗以外では在庫を持たないことで、価格を押さえて、高品質を実現する体制」を実現。
さらに、「シーズンごとに新作を出すのではなく、迅速に多くの商品を展開し、販売状況や顧客の声を細かく反映しながらバージョンアップを繰り返し、売れ筋商品に育て上げる商品開発法」といった手法も確立。従来のアパレル産業の常識とは正反対の戦略をとることで、急成長を遂げている。
オンライン販売にとどまらず、高い品質が評価され、阪急、高島屋、三越など日本を代表する百貨店でも取り扱われている。昨年はネット販売でリピーターが40%にのぼるなど、高い支持を得ている。
また、「埼玉県SDGsパートナー」として、サステナブルな企業活動にも積極的に参加しており、現在は売り上げの40%以上が地球環境に配慮したサステナブル商品となっている。
機能性とデザイン性を両立したバッグインバッグ「スマイル バッグインバッグ 1870-s」で、毎日のスタイルをランクアップさせておしゃれを楽しんでみては?
■サロンドアルファード 広尾本店
住所:東京都港区西麻布4-3-3 井筒西麻布ビル1F
営業時間:11:00~14:00、15:00~19:00
定休日:火曜日
公式サイト:https://salon-de-alfurd.jp
(佐藤 ひより)
The post 主役級デザイン×高い整理力の「スマイルバッグインバッグ 1870-s」が大人気! first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.