【京都府宮津市】地元漁師と網張り・水揚げ・魚捌き体験!親子参加OKの1泊2日「宮津湾漁師体験プラン」

LOCAL

写真提供:百章

京都府与謝野町に本社を置く京都丹後企画は、5月に宮津駅前にオープンした全9室のブティックホテル「mizuya(みずや)」にて、9月13日(土)~15日(月)の期間、「宮津湾漁師体験プラン(宿泊付き)」を開催する。

地元漁師の協力による限定プラン

古くから“海の京都”として栄え、北前船の港町として東西の文化を受け入れてきた宮津。その象徴ともいえる宮津湾は「奇跡の海」と呼ばれるほど豊かな生命にあふれている。

海底に走る断層からは清浄な湧水が絶え間なく湧き出し、プランクトンを育み、魚たちを育てる。そして、この湧水がもたらす豊かなミネラルがまろやかな塩を生み、海底の泥はキメ細やかで肌を優しく包む美容資源としても注目されている。


この海とともに生き、未来へその恵みを受け継いでいるのが、宮津湾の漁師・本藤さん親子。今回、本藤水産の本藤靖さん・脩太郎さん協力ものと、宮津湾の“奇跡の海”とそこに生きる人々の想いや営みをまるごと味わう、1日8名限定の「宮津湾漁師体験プラン(宿泊付き)」が提供されることとなった。

網張り・水揚げ・魚捌きまで体験


「宮津湾漁師体験プラン(宿泊付き)」では、1日目の15:00に「mizuya」にチェックインした後、網を張るところからスタート。地元漁師と宮津湾に出航し、「刺し網」という魚を自らの手で獲る漁法を体験する。女性や子ども(6歳以上)でも安心して参加できるよう、漁師たちが丁寧にサポートしてくれる。


夜は、今年5月に開業したばかりのスモールラグジュアリーホテル「mizuya」にステイ。部屋でゆっくりお茶を点てて過ごすもよし、バーで交流するもよし、まちに繰り出すもよし、思い思いの夜を楽しもう。


そして翌早朝5:00に再び出航。漁獲体験の後、帰港し、塩むすびの朝食・魚の捌き体験という流れだ。自ら水揚げした魚を捌き、港で味わう朝食は格別。湧水から作られる塩と海の恵みが、体に染みわたる。


さらに、10:00~13:00には、宮津湾の泥パック×プライベートサウナの整い体験も。海底の泥には汚れを吸着し、潤いとミネラルを与える力があるそうだ。サウナと合わせて、「mizuya」でしかできない「海に包まれる」体験を楽しんで。

ペアや家族参加がお得

「宮津湾漁師体験プラン(宿泊付き)」の開催は、第1回が9月13日(土)〜14日(日)、第2回が9月14日(日)〜15日(月)。第3回以降は順次発表される予定だ。

プラン料金は、大人1名40,000円で、子ども(6〜12歳)は30%オフ。ペアや家族での同室利用の場合、2名以降は一人5,000円オフで参加できる。料金には、宿泊・体験・朝食・サウナ利用・保険料などがすべて含まれている。小学生以下は参加不可だ。

申し込みは、WEB予約ページにて受付中。掲載情報および注意事項を確認のうえ、申し込もう。

担当者のコメント


「宮津湾漁師体験プラン(宿泊付き)」の担当者である「mizuya」支配人の筒井章太さんは、「ただ泊まるだけではなく、土地の営みに身を投じ、自然の恵みを体で感じる2日間。宮津の漁師の知恵と生き方に触れ、奇跡の海が育む『食』と『癒し』を味わい尽くすことで、旅は一生の記憶となるでしょう。mizuyaが目指すのは『まちと出会い、風土とつながる旅』。ぜひ、この特別な機会に宮津湾の海と、そこに生きる人々の物語をご体験ください」とコメントしている。

「宮津湾漁師体験プラン(宿泊付き)」に参加して、地域の暮らしと自然を五感で体験できる特別な2日間を過ごしてみては。

■mizuya
住所:京都府宮津市鶴賀2085
公式サイト:https://mizuya-kyoto.com
Instagram:https://www.instagram.com/mizuya_miyazu

宮津湾漁師体験プラン(宿泊付き)詳細・申込:https://www.chillnn.com/193ddce366e31f/plan/198d1933420124

※「宮津湾漁師体験プラン(宿泊付き)」のスケジュールは天候や状況に応じて変更になる可能性がある。

(佐藤ゆり)

The post 【京都府宮津市】地元漁師と網張り・水揚げ・魚捌き体験!親子参加OKの1泊2日「宮津湾漁師体験プラン」 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました