兵庫県芦屋市に本社を置くアニキャンは、「中之島パビリオンフェスティバル2025」の一環として、カプコンより発売された人気ゲーム『モンスターハンターワイルズ』のデジタルスタンプラリーイベントを企画プロデュースした。同イベントは、9月13日(土)~10月13日(月・祝)の期間開催される。
デジタルスタンプラリーの楽しみ方
デジタルスタンプラリーに参加するにはまず、イベント特設サイトの「デジタルスタンプラリーはコチラ!」より、WEBアプリケーションを起動しよう。
そして、調査スポットを探索してギルドポイントを貯める。調査スポットによって、ARカメラやクイズ形式の討伐クエストが楽しめる。
そして、貯めたギルドポイントを中之島ベースキャンプ(Art Beat Café NAKANOSHIMA)で交換して限定ノベルティをGETしよう。ギルドポイントに応じて、異なる限定ノベルティがもらえる。なお、各ノベルティは無くなり次第終了となり、終了の際はイベント公式Xで案内される。
調査スポットは全15箇所
調査スポットは全15箇所に設置されている。
セルレギオス(水上瀧太郎「大阪の宿」文学碑)、アジャラカン(堂島大橋)、リオレウス(高松藩大坂蔵屋敷跡)、簡易キャンプ4(福澤諭吉誕生地)、簡易キャンプ3(graf studio)、ゴア・マガラ(中之島四季の丘)、簡易キャンプ2(渡辺橋・肥後橋顕彰碑)、タマミツネ(大阪市中央公会堂)、ラギアクルス(青いりんご)、簡易キャンプ1(難波橋 顕彰碑)、アルシュベルド(駅逓司大阪郵便役所跡)などがあり、なかには詳細が明かされていないスポットもある。
シリーズ最新作『モンスターハンターワイルズ』
『モンスターハンター』シリーズは、カプコンより発売されている、雄大な自然の中で巨大なモンスターに立ち向かうコンシューマー向けハンティングアクションゲーム。
『モンスターハンターワイルズ』は、2月28日(金)に、PlayStation5、Xbox Series X|S、Steamにて発売された「モンスターハンター」シリーズ最新作だ。
刻一刻とダイミックにその姿を変貌させるフィールドと、モンスターが群れて争う過酷な環境と、豊かな生命が溢れる環境という二面性をもつ世界に生きる、モンスターと人々の物語。進化したハンティングアクションと、途切れることのない没入感を追求した究極の狩猟体験が待っている。
『モンスターハンターワイルズ』の世界観を楽しめるデジタルスタンプラリーに参加してみては。
■モンスターハンターワイルズ×中之島 デジタルスタンプラリー
期間:9月13日(土)~10月13日(月・祝)
場所:大阪府大阪市北区中之島エリア
特設HP:https://anican.co.jp/monsterhunter.nakanoshima
公式X:https://x.com/nakanoshima2025
中之島パビリオンフェスティバル2025公式サイト:https://www.nakanoshima-pf.jp
©CAPCOM
(Higuchi)
The post 【大阪府大阪市】中之島で開催のモンスターハンターワイルズのスタンプラリーで限定ノベルティをGET! first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.