【長野県長野市】玄米をおいしく食べる!グルテンフリー×サステナブルなカフェ、長野駅前にOPEN

LOCAL


Siayellは、「健康のために我慢」ではなく「おいしいから食べる」選択肢を提供するカフェ&バー「PATo(パト)」を、8月30日(土)に、長野駅前にグランドオープンした。玄米を主役にしたワンプレートなど、グルテンフリーとサステナブルなメニューを提供する。

「おいしい」が理由になるごはん

「玄米って体にいいのはわかってるけど、ボソボソしてて苦手……」と感じる人は少なくない。「PATo」の玄米は、そんなイメージを一新してくれるものだ。ふっくらもちもちの食感と、噛むほどに広がる自然な甘みと香ばしさに、「これが本当に玄米?」と驚く人も多いのだとか。

そのおいしさの理由は、植物性の完熟堆肥で育った特別栽培米であること。クセが少なく、白米派の人でも受け入れやすい味わいとなっている。「PATo」では、そんな玄米を主役に、旬の規格外野菜使用の副菜を添えたワンプレートを用意する。

さらに、サステナブルな取り組みも料理に取り入れている。たとえば、白米を精米する過程で出る“米糠”は、毎年50万トン以上が捨てられてきたものだが、実は、ビタミンやミネラル、食物繊維がたっぷり詰まったスーパーフード。この米糠を、香ばしいきな粉のように仕上げて料理に活用することで、「捨てるはずだったものが、こんなにおいしいなんて!」という驚きの体験を与えてくれる。

PAToのこだわりメニュー

「PATo」が目指すのは、“体にいいものを選び、毎日を心地よく過ごす力”を持って帰ってもらうこと。そのために「食の新しいスタンダート」として多彩なメニューが提供される。

「玄米って硬くて食べにくいイメージがあったけど、こんなに美味しいなんて驚き!毎日でも食べたいくらいです。」(30代女性)

「玄米腸活プレート」1,500円は、一皿で“おいしい”と“腸から整う”を叶える看板メニュー。福味鶏の麹ネギソースをメインに、玄米粉でサクッと揚げたとうもろこしフリット、きのこの麹マリネ、レモン甘酒ラペなど、発酵と旬野菜を組み合わせた彩り豊かなプレートだ。メインは月替わりの肉・魚を楽しめるので、訪れるたび新しいおいしさを発見できそう。

「外カリッ、中モチッの食感がクセになる。ナッツの香ばしさとメープルの優しい甘さで、罪悪感ゼロなのに満足感たっぷり!」(20代女性)

「ナッツメープルワッフル」1,200円は、玄米粉100%で焼き上げたワッフル。外はカリッと、中はもっちりした、グルテンフリーとは思えない満足感ある食感が特徴だ。ワッフルと組み合わせる、ほんのり自然な甘さの甘酒クリームと、軽やかで奥行きのある濃厚なメープルシロップが絶妙なハーモニーを生み出す。香ばしいナッツのトッピングもあり、カリカリ、サクサクとした食感が加わることで、香ばしさとやさしさが重なる一口ごとに違った表情が楽しめる贅沢な一皿だ。

「抹茶の香りとほろ苦さに、玄米粉のやさしい甘みが重なって奥深い味わい。甘さ控えめで、大人のご褒美スイーツにぴったりでした。」(40代・男性)

「抹茶と甘酒クリームワッフル」1,250円は、口に入れた瞬間にふわっと広がる抹茶の芳醇な香りとほろ苦さ、そして玄米粉100%の生地を使用したワッフルのやさしい甘みが重なった奥深さを味わえる。生地、クリーム、シロップには、オーガニックの八女茶を惜しみなく使用。“抹茶尽くし”の甘さ控えめで大人のカフェタイムにもぴったりな一品だ。

薬じゃなく、“食”がくれた回復


Siayell代表の藤澤美嘉氏は、うつやアレルギーに悩まされ、心も体も限界だった時期を経験した。そんな中で、特別な治療ではなく「食」を見直すことで体調が改善されたのだという。

「私の人生を変えたのは、特別な薬じゃなくて“食”でした(一部抜粋)」と語る藤澤氏は、「無理なく」「がんばらなくていい」食を日常に届けたいという思いから、8月30日(土)に、カフェ&バー「PATo」をオープン。やさしい食習慣を「PATo」から育んでいくことを目指す。

おいしく食べて、心も体もほっと一息。そんな新習慣を「PATo」から始めてみては。

■PATo概要
所在地:長野県長野市鶴賀上千歳町1376-1
営業時間:火曜日~土曜日:10:00~20:00(LO.19:30)、日曜日10:00~18:00(LO.17:30)
定休日:月曜日
公式Instagram:https://www.instagram.com/pato.pato.pato0830

Siayell公式HP:https://siayell.jp

(Kanako Aida)

The post 【長野県長野市】玄米をおいしく食べる!グルテンフリー×サステナブルなカフェ、長野駅前にOPEN first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました