エヌ・ディ・シーは、大阪・関西万博「PASONA NATUREVERSEキッチン」に出店している、プラントベース専門「かるあげキッチンカー」が9月13日(土)終了時点で累計84,463食に到達したことを発表した。
同社は、万博閉幕の10月13日(月)までに10万食を目指しているという。
エヌ・ディ・シーの挑戦
岐阜県各務原市に本社を構えるエヌ・ディ・シーは、B2B主体の食品メーカー。同社は、米と大豆を主原料に開発したプラントベース食品「かるあげ」のおいしさと軽さに手応えを得て、消費者向けのブランドも飲食店も初挑戦となる、万博キッチンカー出店に踏み切った。
パン粉で揚げた「かるカツ」を中心にメニュー化しており、“未来の食”を体験したい来場者に支持が広がっているという。
胃にもたれにくく、食後もからだが軽い
「かるあげ」は、揚げ物でも胃にもたれにくく、食後もからだが軽いのが特徴。PFC(たんぱく質・脂質・炭水化物)のバランス設計により、たんぱく質をしっかり確保できる。
植物性で体にも環境にも優しいのもポイント。卵・乳などの動物性原料は使用しておらず、主要アレルゲンは大豆・小麦のみだ。
9月13日(土)時点での「かるあげキッチンカー」の累計提供数は、84,463食。単日最高は984食で、平均販売数は1日559食だという。「未来の食体験をしてみたい」という好奇心を持った人々に支持され、子どもから高齢者まで幅広い層が来店しているようだ。
「かるあげキッチンカー」の主な提供メニュー
「かるあげキッチンカー」の主な提供メニューを紹介しよう。
「かるカツバーガー」は、プラントベースバーガー。大豆と米で作った生地を、生パン粉で包んで揚げた「かるカツ」を、トマト・キャベツ・特製のソースとともに、こだわりのバンズで仕上げている。
同メニューの魅力は、ザクッとした食感と“かるさ”。「肉ではないのに満足感がすごい」と注目を集めているそう。
「かるカツランチBOX」は、「かるカツ」のサンドイッチに2個目の「かるカツ」、シャキッとしたレタス、揚げたてポテトの組み合わせで満足感抜群なメニュー。
「かるカツバーガー」に次ぐ人気メニューとして、連日多くの人々に選ばれているそう。
「冷やしかるカツうどん」は、ジューシーな「かるカツ」をあえて冷やし、うどん・野菜と組み合わせた新感覚の夏メニュー。暑い日にも食欲そそるようなバランス食だ。
「かるあげキッチンカー」の主な提供メニューの価格帯は、1,500円〜1,800円(税込)。全ての食材において、卵・乳・肉・魚などの動物性原料は不使用で、アレルゲンは大豆・小麦のみだ。
食べた人からは、「すごくおいしかった。正直、驚いた(20代・来場者)」「子どもが気に入ったようで、家でもまた食べたい(40代・保護者)」「ほぼ毎日通っている。一番おいしい(30代・海外パビリオンスタッフ)」との声が挙がっているそう。
給食や外食など国内外に展開

「冷凍かるカツ」12枚入り
同社は、業務用に対応した、衣付き・揚げるだけの「冷凍かるカツ」も展開中。国内外の外食・給食・卸業者との取引や共同開発も強化し、多様な商品提案を進めていくとのこと。
大阪・関西万博閉幕までの期間、大豆×米の“かるさ”を体験できる、プラントベース食品「かるあげ」メニューを味わってみては。
■大阪・関西万博「PASONA NATUREVERSEキッチン」
出店期間:4月13日(日)〜10月13日(月)
営業時間:11:00〜19:00
場所:万博会場 西口ゲート近く/パソナグループのパビリオン「PASONA NATUREVERSE」敷地内
エヌ・ディ・シー公式HP:https://www.v-ndc.com
(佐藤ゆり)
The post 【大阪府大阪市】大阪・関西万博にプラントベース専門「かるあげキッチンカー」出店中!目指すは10万食 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.