東京駅地下1階イベントスペース「スクエアゼロ」にて、富山の魅力を一堂に集めたイベント「ます寿し食べ比べデキマスデー & 富山市観光物産展 in 東京駅」が、9月27日(土)に開催される。
イベント概要

第1回開催の様子(2024年9月26日・富山市役所にて)
同イベントの目玉企画は、富山名産「ます寿し」を食べ比べられる企画「ます寿し食べ比べデキマスデー」。前回、富山市での開催時には1時間で768セットが完売したそうで、好評を博した企画が東京でも登場する。
そのほか、全国的に知られる「富山ブラックラーメン」や富山ならではの特産品の販売、寿司をモチーフにしたユニークなガラス作品の展示販売など、富山の味覚とガラスアートを楽しめるコンテンツが満載だ。
さらに、2026年に富山市で開催される「マイナビオールスターゲーム2026」のPRブースも登場する。
「ます寿し食べ比べデキマスデー」について
「ます寿し食べ比べデキマスデー」では、8分の1サイズ×3店舗分を1セットにした食べ比べセットを、1セット1,000円(税込)で提供。288セット限定で1人各種類1セットまで、最大4セットまで購入できる。
販売前の12:30より引換券を配布。引換時間は13:30~15:30で、引換券を持っている場合でも、未精算で15:30までに引き換えなかった場合は無効となる。
参加店舗は、富山ます寿し協同組合加盟12店。千歳、青山総本舗、吉田屋鱒寿し本舗、川上鱒寿し店、今井商店、元祖関野屋、高田屋、元祖せきの屋、高芳、なかの屋、味の笹義、源だ。
特産品販売&ガラス作品の展示販売

(左)食やくシリーズ (右)過去開催の様子
11:00~19:00には、富山市観光物産展を開催。ます寿しの一重、昆布、富山ブラックラーメン、「食やく」シリーズなどが購入できる。
天高く、かね七、道正昆布、源、岩瀬カナル会館、中島商事などが出店予定だ。
11:00~18:00には、「富山ガラス工房」を開催。
寿司のスノードームボールペン、おすしブローチ、CHOCOchocoなど、ガラス作品の展示販売を行う。
「マイナビオールスターゲーム2026」のPRブース

(左)過去開催の様子 (右)ジャビットと伊藤るうなさん
11:00~19:00には、2026年7月29日(水)に富山市民球場で開催される「マイナビオールスターゲーム2026」に先駆け、PRブースが登場。SNSフォローでプロ野球グッズや富山の特産品、ボールシティとやまプロジェクトオリジナル商品が当たるガラポン抽選会などを実施する。
また、14:00~と15:00~の2回、PRステージも展開。読売巨人軍公式マスコット「ジャビット」とスタジアムアンバサダーの伊藤るうなさんが登場する。
観光政策事業「すしのまち とやま」
富山市では、市の観光政策事業の一環として、2023年12月1日(金)に「すしのまち とやま」をスタートした。
キャッチコピー「暖簾をくぐるって、小さな冒険だと思う。」「ます寿しは、百年以上推されている押し寿司です。」をもとに、富山市内の寿司店、富山名産「ます寿し」の魅力を発信する活動を行っている。
東京駅で富山の“旬”をまるごと体験できる1日!「ます寿し食べ比べデキマスデー & 富山市観光物産展 in 東京駅」へ足を運んでみては。
■ます寿し食べ比べデキマスデー & 富山市観光物産展 in 東京駅
日時:9月27日(土)11:00~19:00
場所:東京駅 地下1階イベントスペース「スクエアゼロ」
住所:東京都千代田区丸の内1丁目9番1号
「すしのまち とやま」公式HP:https://www.toyamashi-kankoukyoukai.jp/sushinomachitoyama
「すしのまち とやま」公式Instagram:https://www.instagram.com/sushinomachitym
「すしのまち とやま」公式X:https://x.com/sushinomachitym
(Higuchi)
The post 【東京都千代田区】富山の魅力が東京駅に集結する1日!ます寿し食べ比べや特産品販売、イベントPRなど first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.