【東京都江東区】門前仲町70seedsで、ダイバーシティな“謎解き×ボードゲーム”イベント開催!

LOCAL


ライズ&プレイは、11月2日(日)に門前仲町70seedsにて、障害のある人もない人も一緒に楽しめるイベントを目指す、ダイバーシティな「秋の謎解き×ボードゲーム祭り!」を開催する。

ワークショップやボードゲーム、研修に参加しよう

「秋の謎解き×ボードゲーム祭り!」は、謎解きとボードゲームが融合したイベント。家族で来場し、子どもはワークショップ、保護者はボードゲームや研修に参加するなど、自由に楽しめる。

中でも会場では、視覚障害者が遊べるボードゲームを数多くラインアップ。見える人も見えづらい人も、見えない人も一緒に遊んでみよう。

当日開催されるコンテンツをチェック


10:00〜18:00に行われる「デコどうぶつしょうぎを作ろう! ワークショップ」は、“どうぶつしょうぎ”を、キラキラにデコってユニバーサルデザインにするワークショップ。デコ素材がタップリ用意されているので、好みのデザインで自分だけのオリジナルを作ってみよう。

作ったデコどうぶつしょうぎは、持ち帰りOK!参加費は3,000円だ。

「みんなでボードゲームで遊ぼう!」も10:00~18:00に開催。視覚障害者が遊べる、珍しいインクルーシブデザインのボードゲームが多数用意されており、大人も子どもも見える見えないに関係なく楽しめる。

参加費は2,000円で、家族チケットは3名まで3,000円だ。

ダイバーシティ研修もあり


『謎解きで学ぶダイバーシティ研修「DEIの基本」』では、視覚のないブラインド星人、聴覚のないデフ星人、四肢を動かさないリム星人と地球人の4名で事件を解決していく。企業研修として導入される前のお試しとして、障害の疑似体験を通した学びに活用してみて。

各チーム、視覚障害・聴覚障害・四肢障害当事者1名ずつ参加可能。開催時間は13:00〜14:30で、参加費は5,000円だ。なお、学生は割引コードstudentと入力すると2,000円で参加できる。


『謎解きで学ぶダイバーシティ研修「マイノリティとはなにか?」』は、全員が視覚を持たないブラインド星人になって、事件を解決していく。視覚を封じてプレイするので、アイマスクなどで見えない状態にできる人は誰でも参加できる。

こちらも企業研修として導入されるまえのお試しに、障害の疑似体験を通した学びに活用してみて。開催時間は15:30〜17:00。参加費は5,000円だが、学生は割引コードstudentと入力すると2,000円となる。


18:00から90分程度予定で開催される『スマートグラスを使った謎解き「第××セクターからの脱出」』は、参加者4人で協力するゲームだ。目が覚めると、見知らぬセクターに閉じ込められていた参加者。スマートグラスを使い、参加者同士協力し合ってセクターからの脱出を試みよう。

参加対象は中学生以上で、参加費は3,000円だ。

この機会に、ダイバーシティな「秋の謎解き×ボードゲーム祭り!」に参加してみては。

■秋の謎解き×ボードゲーム祭り!
日時:11月2日(日)10:00〜21:30
開催場所:70seeds門前仲町
住所:東京都江東区永代2丁目20-8 河田ビル1階
チケット詳細:https://riseandplay4.peatix.com

(佐藤ゆり)

The post 【東京都江東区】門前仲町70seedsで、ダイバーシティな“謎解き×ボードゲーム”イベント開催! first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました