
ユニバーサルファッション協会は、東京都立産業技術研究センターが設立した「ユニバーサルファッション製品の企画開発研究会」と連携し、無縫製ホールガーメント技術を用いた新発想のインナーウェア「スパイラル インナー Spiral MiGU(Make it Gentle to Universal)」を開発した。
同商品は、中川政七商店主催の「地産地匠アワード2025」で優秀賞を受賞。10月23日(木)~11月12日(水)の期間、中川政七商店 奈良本店/渋谷店/ニュウマン高輪店/福岡天神店/オンラインショップにて、9,900円(税込)で販売されている。
製品の特徴


「Spiral MiGU」は、無縫製ホールガーメント技術によって生まれた、新しい発想のユニバーサルインナーウェア。一着で幅広い体型・年齢・性別にフィットし、誰もが快適に着用できることを目指した。
一着で女性SS〜LL、男性〜Mサイズに対応できること、腕を上げにくい人でも足からの着用が可能なこと、体の動きを阻害する「縫い目」が一切ないこと、綿100%の天然素材で化繊アレルギーの人にも安心なことが、ユニバーサルデザインの視点として挙げられている。
また、日常使いからリラックスシーンまで、季節を問わず快適に着られる汎用性の高いデザインもポイントだ。
「MiGU」は、“Make it Gentle to Universal”の頭文字であり、「身を護る」「身を導く」「身を整える」という意味も込められている。「Spiral MiGU」は、服をまとうことが“心と身体を整える行為”となるように――“ここちよい調和”を目指して誕生した。
「地産地匠アワード2025」優秀賞を受賞
そんな同製品が、中川政七商店主催の「地産地匠アワード2025」において優秀賞を受賞。「プロダクトとして革命的な発明であることと、着心地自体も良かった」と高い評価を受けた。
ユニバーサルファッション協会理事長の柳原美紗子氏は、「今回の受賞は、誰もが自然体で快適に装うことができる“ユニバーサルデザイン”の理念が評価されたものと考えています。今後も、衣服を通じて“すべての人にやさしい社会”を実現してまいります」とコメントしている。
誰もが快適に着用できる「スパイラル インナー Spiral MiGU」をチェックしてみては。
ユニバーサルファッション協会(UNIFA) 公式サイト:https://www.unifa.jp
Spiral MiGU Instagram:https://www.instagram.com/spiral.migu
中川政七商店 特集ページ:https://www.nakagawa-masashichi.jp/shop/e/ev0652
(Higuchi)
The post 無縫製ホールガーメント技術を用いたユニバーサルデザインの新インナーSpiral MiGU first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

