【埼玉県川口市】「かわぐち物産観光フェア2025」開催!川口ゆかりの品の販売や抽選会も

LOCAL


川口市観光物産協会は、11月15日(土)・16日(日)、「かわぐち物産観光フェア2025」を川口駅東口公共広場「キュポ・ラ広場」で開催する。

川口市産食材を使った飲食物や川口市の特産品を「川口ゆかりの品」として販売する飲食店をはじめ、抽選会、採れたて新鮮野菜の販売や匠の技が光る川口の逸品の展示販売も行われる。

ステージイベントにも注目だ。

「川口ゆかりの品」が登場

川口駅東口を出たところすぐにある広い場所、東口公共広場。近くのららテラス川口は、今年5月にオープンしたばかりだ。川口市民でなくとも、このあたりで買い物を楽しんだことがある人は多いのでは。

当日は、川口市産食材を使った飲食物や川口市の特産品を「川口ゆかりの品」として販売。


ぬとりブルーイングの「見沼田んぼで採れた赤紫蘇を使ったクラフトビール」や、


Cafe Restaurant ANDGの「キューポラカレー&あん餃子」、


てづくりシフォンケーキFuuの「シフォンケーキ」、


ベーゴマの日三鋳造所の「ベーゴマ」、


川口すごかるた制作委員会の「川口かるた&すごろく」がお目見えする。

そのほかの店舗に関しては、下記の詳細ページから確認を。

抽選会に参加しよう

※写真はイメージ

※写真はイメージ

また、11月15日(土)15:00~753抽選会を実施。

※写真はイメージ

※写真はイメージ

15日(土)15時までに各出店ブースで500円以上買い物をすると引換券1枚が配られる。本部の抽選券引き換えコーナーにて、引換券2枚につき1枚の抽選券と引き換えてもらえるので、足を運んでみて。

また、抽選会当日は七五三。小学校1年生以下の子ども1名につき、無料抽選券が1枚配布される。配布場所は、本部の抽選券引き換えコーナーで、時間は14:30~15:00だ。

抽選券に番号が記載されており、番号が呼ばれたら当選!当選番号は3回コールされ、3回目のコールでも名乗り出なかった時は無効となる。賞品には数に限りがあり、会員企業からの協賛品のため、子ども向けの賞品とは限らない。

「降ります」ボタンが押し放題

特設ブースにも立ち寄ってみて。



国際興業バスが、11月15日(土)に出展。国際興業のバスが会場にやってくる。バスに乗ることはもちろん、制服を着用しての運転士体験では運転席に座ることができる。「降ります」ボタンが押し放題のほか、ガチャガチャやグッズ販売も行われる。

なお、12:45~14:00の間は各種イベントの受付は一時中止となる。運転士体験は先着順・人数制限があるほか、予定人数に達した場合は、早期終了となる場合がある。また、雨天の場合は中止となる。


埼玉高速鉄道は、11月15日(土)・16日(日)に出展。埼玉高速鉄道のPRや取り組みの紹介をはじめ、沿線の見どころ情報などを紹介する「ナナイロぷらす」などの配布を行う。グッズ販売も予定されている。

地域情報サイト「トリコカワグチ」は、11月15日(土)・16日(日)ともに登場。川口市の魅力を発信する情報ブースを出展する。「川口市×リアル宝探し 謎めくカワグチ探偵局」のPRをはじめ、フリーペーパーも配布する。


さらに、交流都市特設ブースとして、11月15日(土)、群馬県沼田市から新鮮農産物を直送!農産物の販売のほか、群馬県沼田市の観光情報を紹介する。


11月16日(日)には、福島県滝根町から特産品や地酒を直送!滝根町観光協会による抽選会のほか、あぶくまの天然水やパンフレットなどを配布する。



また、11月16日(日)、JAさいたま協力による新鮮野菜を販売。安行農産物直売所から採れたてを直送する。

※去年のステージの様子

※去年のステージの様子

そのほか、特設ステージでは和太鼓体験教室やキッズダンスの発表が行われる。

「かわぐち物産観光フェア2025」に足を運び、川口の魅力を再発見してみて。

■かわぐち物産観光フェア2025
日時:11月15日(土)・16日(日)
時間:11:00~16:00
会場:川口駅東口公共広場「キュポ・ラ広場」
詳細:https://kawakan2.jp/event-202511/

(ソルトピーチ)

The post 【埼玉県川口市】「かわぐち物産観光フェア2025」開催!川口ゆかりの品の販売や抽選会も first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました