
熊本県のグローカル・クラウドファンディングが、事業投資型・寄附型・購入型の3種類のクラウドファンディングを一体的に展開する初の取り組みを実施。第1弾として、10月23日より、熊本県菊池郡大津町のなかせ農園を応援する「なかせ農園応援プロジェクト」がスタートした。
3つの仕組みで、事業者の想いを支援

グローカル・クラウドファンディングは、クラウドファンディングのプラットフォームを運営する企業。これまで、事業者を投資で応援できる「事業投資型」、公益性の高いプロジェクトを支援する「寄附型」、支援した金額に応じた商品やサービスを受け取ることができる「購入型」といった3つの仕組みで、事業者の想いを支援してきた。
今回、これら3つを同時に展開することで、挑戦する事業者を応援したいという想いに、多様な関わり方・選択肢を提供する新たな仕組みを実現。その第1弾としてスタートするのが、熊本・大津町のさつまいも農家である「なかせ農園応援プロジェクト」だ。
なかせ農園について
なかせ農園は、「テクノロジーと自然との調和を拠り所とした農業」をテーマに、伝統的な栽培方法と最新技術を組み合わせて、農薬や化学肥料の使用を最小限に抑えた栽培を行う農業法人。

2016年の熊本地震では、一時は廃業も考えざるを得ない状況に直面したが、「からいも(さつまいも)で再び地域を元気に」という想いのもと再起。

明治初期の土壁型の蔵がモデルの大型環境制御型貯蔵倉庫
復興の歩みの中で、先代から受け継いだノウハウを活かしながら大型の環境制御型貯蔵倉庫を導入し、年間を通じて高糖度のさつまいもを安定出荷できる体制を確立したという。
この取り組みが評価され、2024年には「くまもとDXアワード」大賞を受賞した。
オリジナルブランドの熟成芋「蔵出しベニーモ」

また、なかせ農園の「蔵出しベニーモ」は、独自の技術で長期熟成させることで、蜜のような甘みとしっとりとした食感を生み出したオリジナルブランドの熟成芋。栽培品種は「べにはるか」で、貯蔵期間が長いほど糖度が高まり、みずみずしさと甘さを併せ持つのが特長だ。

全国規模の品評会「日本さつまいもサミット」では、「ファーマー・オブ・ザ・イヤー」「サツマイモ・オブ・ザ・イヤー」を連続受賞し、全国から高い評価を得ている。
3つの方法から選んでなかせ農園を応援
今回の取り組みでは、「投資型」「寄附型」「購入型」の3つの方法から選んで、なかせ農園を応援することが可能。

「投資型」では、「蔵出しベニーモ」の生産拡大を支援。「蜜の甘みとしっとり食感 熟成焼きいもファンド」にて、1口30,000円の投資を募っている。
投資への特典は、1口につき「蔵出しベニーモ」冷凍焼きいも1.5kg。目標償還率は120.0%(年複利4.7%)(※)で、集まった資金は、農地拡大・農福連携推進のために使用される。

「寄附型」では、「なかせ農園 農福連携推進プロジェクト」と題し、就労継続支援A型事業所「ReZou」との連携を応援。
集まった資金は、「ReZou」との連携に必要な設備に使用され、お礼の品として「【5,000円コース】お礼の手紙」「【50,000円コース】新設する選果場内にお名前掲載+お礼の手紙」が用意されている。

「購入型」では、「蔵出しベニーモ」を買って味わって応援。「蔵出しベニーモ」6kgが、通常の商品価格より15%OFFの5,500円(税・送料込)で販売されているので、この機会に、独自の熟成技術で生まれる濃密な甘さとしっとりとした食感を堪能しよう。
なかせ農園・中瀬靖幸氏のコメント

なかせ農園の代表取締役・中瀬靖幸氏は、「私たちは、大津町の豊かな自然と人のつながりに支えられながら、さつまいもづくりを続けてきました。仲間と共に歩む中で、『蔵出しベニーモ』は全国から高い評価をいただけるまでに成長しました。これからは、多様な人が自分らしく働ける環境づくりにもより力を入れていきます。農業を通じて人と地域が寄り添いながら、未来へ希望を繋いでいくこの挑戦を、投資・寄附・購入という形で応援していただければ幸いです」とコメント。
選べる3つの方法で、なかせ農園の活動を応援してみては。
なかせ農園応援プロジェクト:https://www.glocal-cf.com/campaign/nakase-nouen
(※)目標償還率は、事業計画売上を達成した場合の償還率(源泉徴収前)。現時点での目標であり、将来の分配金額を保証するものではない。
※グローカル・クラウドファンディングが取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関への振込手数料が必要となる場合がある)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがある。取扱手数料及びリスクはファンドによって異なるので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書で確認を。
(佐藤ゆり)
The post 熊本県「なかせ農園応援プロジェクト」始動!投資・寄附・購入から選んで支援しよう first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

