
岐阜県飛騨市にある明治30年創業の牛乳屋「牧成舎(ぼくせいしゃ)」が楽天市場で、利用者の声に応える“選べる乳製品福袋”を好評販売中。“お正月限定”ではなく“年中売れる定番商品”として注目を集めている。
牧成舎の「コクのある美味しいミルク」

牧成舎は、かつて岐阜県に19あった乳業所のうち、飛騨地域に現在唯一残る牛乳屋。自社牧場「鮎の瀬牧場」では珍しいジャージー牛を飼育し、低温殺菌にこだわった美味しい牛乳を全国に届けている。

乳脂肪の高いジャージーミルクと飛騨の酪農家のミルクを混ぜて使うことで、コクがありながら美味しいミルクを楽しめる。
牛乳のほかに、地元の酪農家の生乳を受け入れ、学校給食の牛乳からチーズ、ヨーグルト、ピザ、アイスクリームまで、幅広い乳製品を製造・販売。牛乳だけでは経営が難しい時代だからこそ、地域の生乳を活かした多様な商品展開と全国への直接販売で、“地域の牛乳屋の新しい形”をつくり出している。
楽天限定で年間2万件突破の“年中売れる福袋”

そんな牧成舎が楽天市場限定で販売している乳製品福袋が注目を集めている。

2025年は1月を含め年間で2万件を販売。1月を除いた2月〜10月の期間でも1万件以上が全国に発送されており、“年中売れる福袋”として定着している。
2025年10月までで2万件出荷の実績があり、11月からも実績は伸び続け、全国の家庭へ、飛騨の自然と職人のまじめなモノづくりを詰め合わせて届けている。
一人ひとりの声から生まれた“選べる福袋”の仕組み

乳製品福袋が人気を集める理由は、お客さん一人ひとりの声に真摯に向き合う姿勢と、地方の小さな乳業だからこそ実現できた柔軟な商品づくりにある。
牧成舎の福袋は、お客さん自身が好みに合わせて中身を細かく選べるのが特長だ。「おまかせ」「カップヨーグルト多め」「チーズ多め」「のむヨーグルト多め」「チーズなし」「牛乳多め」など、多様な選択肢が用意されている。
乳製品は毎日口にする“身近な食品”だからこそ、牧成舎は味やボリュームに対する満足度を重視している。
また、「平日」「土日」「お届け週」まで指定できる配送システムを導入。冷蔵・冷凍品でも安心して受け取れる仕組みが、リピート購入につながっている。
細かい指定まで承っており、備考欄に細かく書いてもらえれば、できる限りの範囲で梱包しているという。
地方乳業の新しい挑戦と持続可能な販売モデル
これまで地方の乳業所では、賞味期限の短い乳製品の販売先が限られ、在庫ロスが発生しやすいという課題を抱えていた。しかし牧成舎では、この福袋を通じて製品ロスを減らしつつ、利用者の多様なニーズに応える仕組みを確立した。
これは、地域の酪農を支える“持続可能な販売モデル”としても注目されている。
商品の詳細
「選べる福袋」は楽天市場限定商品として展開中で、価格帯は4130円(税込)〜。選べる内容は、おまかせ、ヨーグルト多め、チーズ多め、のむヨーグルト多め、牛乳多め、チーズなしなどがあり、全国へ“飛騨の味”を直接届けている。
楽天ユーザーからは「自分仕様にカスタムできるのが嬉しい」「届くたびにワクワクする」といった声が多数寄せられ、“日常をちょっと楽しくするご褒美セット”としてSNSでも話題になっている。
店長メッセージ

左がネットショップ店長:牧田寛子氏 右が牧場経営・牧成舎社長:牧田礼子氏
牧成舎の店長・牧田氏は、「牛乳やヨーグルトは“毎日の小さな幸せ”。朝起きるのが楽しくなるという、お客様の声を聞きながら、その人の生活に合う福袋を届けたい。田舎の牛乳屋だからこそできる“まじめであたたかいモノづくり”を、全国の食卓に届けていきます」とコメントしている。
飛騨の小さな牛乳屋が全国のお客さんの声に応えて作り上げた福袋で、毎日の食卓を華やかに彩ってみては。
■牧成舎
住所:岐阜県飛騨市古川町増島町17-8
公式サイト:https://bokuseisya.com
(丸本チャ子)
The post 飛騨で唯一の牛乳屋「牧成舎」が届ける選べる乳製品福袋が楽天市場で全国ファンを獲得 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

