
Fantrec(ファントレック)は、デジタルスタンプラリー「みんラリ」にて、北総鉄道主催の「北総線デジタルスタンプラリー」を、12月1日(月)にスタートする。
北総線沿線の魅力を再発見!全14駅を巡ろう
「北総線デジタルスタンプラリー」は、京成高砂駅を除く、北総線の全14駅を巡るデジタルスタンプラリー。
北総線沿線の魅力再発掘と活性化を目的としており、各駅への来訪をきっかけに、周辺の街の雰囲気や隠れたスポットに触れる「プチトリップ」を楽しめる。

スタンプデザインイメージ

スタンプデザインイメージ
14駅それぞれでチェックインするともらえるデジタルスタンプは、北総鉄道の新入社員が中心となってデザインを担当。
各駅周辺の魅力的な観光スポット、北総鉄道の特徴的な駅舎、人気の車両など、それぞれの駅の個性や沿線の魅力が表現された、集めるのが楽しくなるようなデザインだ。
全駅制覇でオリジナル記念カードをGET

北総線14駅のスタンプラリー達成者には、オリジナル記念カードをプレゼント。
北国分駅、松飛台駅、小室駅にて、駅係員に全駅制覇デジタルスタンプ画面を提示すると受け取れる。
参加方法
「北総線デジタルスタンプラリー」に参加するには、まず、デジタルスタンプラリープラットフォーム「みんラリ」にて無料アカウント登録をしよう。「北総線デジタルスタンプラリー」に遷移するURLは、12月1日(月)以降に北総鉄道および「みんラリ」公式HPで案内がある。
北総線14駅のスタンプ獲得ポイントに行き、スマホの位置情報(GPS位置)がラリーのスポット範囲内と一致すると、チェックインが可能に。各駅でスタンプを獲得できる。
「みんラリ」について
Fantrecが提供するデジタルスタンプラリー「みんラリ」は、オープン型のプラットフォームとなっており、スタンプラリーを簡単に開設・利用できるのが最大の特長。単発イベントになりがちなスタンプラリーの継続実施を可能にする。
ユーザーは、訪れたスポットで「GPS」または「GPS+二次元コード」の読み込みにてチェックインし、スタンプを集めながら観光を楽しもう。
ラリー作成者を指すラリーマスターが作成した多様なツアーを通じて、新たな発見や交流の機会を提供し、旅行の楽しみをさらに広げられるだろう。
11月現在は、大手鉄道会社を中心とする企業が中心だが、秋口以降から一般ユーザーにラリー形成のための窓口を開放。多彩なラリーをスポットを巡るツアー企画のようなものとして、無料で提供できるシステムを運営していくという。
北総線に乗って、沿線の新たな魅力を発見する「北総線デジタルスタンプラリー」に参加してみては。
「みんラリ」公式HP:https://37rally.com/ja
Fantrec公式HP:https://fantrec.com
(Higuchi)
The post 【東京都・千葉県】北総線全14駅を巡るデジタルスタンプラリー開催!全駅制覇でオリジナル特典ゲット first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

