ラー油と麻辣の祭典「四川フェス大阪」開催!四川料理を愛する10店舗が大阪に集結

LIFESTYLE


麻辣連盟、時色、場創総合研究所からなる四川フェス実行委員会が、11月22日(土)・23日(日)の2日間、OSAKA FOOD LABにて「四川フェス大阪2025」を初開催する。

第二次麻辣ブームが到来


2000年、四川省から東京に「麻婆豆腐発祥の店陳麻婆豆腐」が進出。本場そのままの味を提供した結果、「辛すぎて食べられない」とクレームが殺到し、“麻婆豆腐の黒船襲来”と呼ばれるほどの衝撃だったという。

あれから25年。現在、四川省発祥の麻辣湯(マーラータン)が流行りはじめ、第二次麻辣ブームが到来している。

四川料理を愛する10店舗が集結!


そして今回、大阪に、四川料理を愛する10店舗が集結。麻婆豆腐や麻辣湯、よだれ鶏の食べ比べから、四川伝統餃子の鐘水餃や進化したエビチリ、日本と四川が融合した麻辣おでんまで、多様な四川料理を体験することができる。

「四川フェス大阪2025」に参加する10店舗のメニューを紹介しよう。


中国料理の深淵へ、驚きと感動の料理を提供する「中華旬彩 森本」からは、「海老のカダイフ巻ロイヤルチリソース」1000円、「海老のカダイフ巻麻辣ヘルデスソース」1500円、「めちゃうま麻辣ザーサイ」500円、


炭で焼く、待場の味、辣子羊肉串「ラムのラヴソング」からは「辣子羊肉串(ラーズーヤンロウ)3本入り」1000円、


四川の家庭料理を料理人稲見氏が再現する「四川料理と小吃 奏煖 かのん」からは「巴郷風味鶏」900円、


ミシュラン店がつくる四川料理「Chi-Fu」からは、「ラム麻婆豆腐丼」1000円、「しっとりよだれ鶏」1000円、


受賞歴多数の、高橋シェフが作る絶品四川料理「中菜Labo.朝陽」からは、「最強麻婆豆府」850円、「坨坨鶏(手羽先の四川風花椒豆板醤煮込み)」850円、


大阪のガチ中華「芙蓉苑」からは、「麻婆豆腐」800円、「辣子鶏 鶏肉と唐辛子の炒め」1000円、


大阪の秘境・交野市から参戦する「気楽中華TENTEN」からは「麻辣鐘水餃(5個)とパンダ月餅(1個)のセット」1000円、


日本一マーラータンが好きな女性がつくる「無限麻辣湯」からは「麻辣湯」800円、


ガチ火鍋屋がつくる四川式マーラータン「四川伝統火鍋 蜀漢」は、「四川麻辣燙」1200円、「柔らか豚肉揚げ」800円、


立ち飲みスタイルで本格四川料理を楽しむ「志仙 にしやま」からは「にしやま式麻辣おでん 5種盛り」1000円などが提供される。

サンプルや試食もあり


また、「四川フェス大阪2025」には、大手中華調味料メーカー「李錦記(販売代理店/エスビー食品)」がオフィシャルスポンサーとして協力。李錦記(リキンキ)は、135年以上の歴史を持つ大手調味料メーカーで、世界で初めてオイスターソースを発明。100ヶ国以上で、一流シェフから家庭まで幅広く愛用されている。


イベント当日の会場内ブースでは、数量限定で「火鍋の素」のサンプリングを実施する。


さらに、中国駐大阪観光代表処が中国各地の観光ガイドブックなどを無料で配布するほか、SNSフォローで記念品グッズの抽選を開催。


味の素の試食・サンプル配布、


新宿中村屋の「本格四川〈極み〉麻婆豆腐」調理、アンケートプレゼント、


ワイモバイル梅田出張店舗の「無料チェキ会」、アンケートプレゼント、


ヴァイアンドフェロウズの四川料理に合うワインとビール・紹興酒提供なども用意されている。

「入場券」販売中

「四川フェス大阪2025」では、混雑を避けるために時間で区切って「入場券」500円(先着4000名)を販売中。すでに売り切れの時間帯もあるので、早めに購入しておこう。高校生以下の入場は無料だ。

「四川フェス大阪2025」の会場である阪急電鉄の高架下「OSAKA FOOD LAB」は、屋根付きなので雨の心配がないのがうれしい。

そのほか、イベント詳細は「四川フェス大阪2025」公式サイトで確認を。会場に足を運び、本場四川料理を食べ比べてみては。

■四川フェス大阪2025
開催日時:11月22日(土)11:00~21:00/23日(日)10:30~18:00
会場:OSAKA FOOD LAB
住所:大阪府大阪市北区中津1丁目1-36
公式サイト:https://meiweisichuan.jp/sisen-osaka2025
入場券購入:https://ticketdive.com/event/sisen-osaka2025

(佐藤ゆり)

The post ラー油と麻辣の祭典「四川フェス大阪」開催!四川料理を愛する10店舗が大阪に集結 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました