【大阪府河内長野市】「大阪府立花の文化園」にて秋のライトアップ二夜限定で開催。植物園の紅葉×竹あかり

LOCAL


大阪府河内長野市の植物園「大阪府立花の文化園」にて、夜間特別開園「竹あかりと紅葉のライトアップ」が11月29日(土)・30日(日)の二夜限定で開催。

園内の紅葉を約200灯の手づくりの竹あかりが照らす、特別な秋の夜が体験できる。

1年を通して楽しめる「大阪府立花の文化園」


「大阪府立花の文化園」はバラ園、クレマチス園、ボタン園、クリスマスローズガーデンなど、季節ごとの花が咲くガーデンや、一年を通して楽しめる大温室、マルシェや屋外イベントが開催される広場など、充実の施設を構える植物園だ。


もみじ(イロハモミジ、ヤマモミジ、ノムラモミジ、イタヤカエデなど)は、園全体で約20品種、約120本が植えられているという。

竹あかりのライトアップで特別な秋の夜を演出


2017年にスタートした紅葉のライトアップは、今年で9回目。


「竹あかりと紅葉のライトアップ」では、約40灯のライト、約200灯の手づくりの竹あかり(竹灯篭) が園内を照らす、特別な秋の夜を体験できる。


2005年にオープンした『もみじ谷』は、スタッフが1年かけて手作りしたエリアで、完成当時、約100本のもみじと約30本のシャクナゲを植栽。


もみじ谷もライトアップされ、昼間とは異なる幻想的な雰囲気に。


園内を彩る和傘の装飾も楽しみのひとつになりそうだ。


入園ゲート横のショップでは、かわいらしい手持ちの「紙提灯」500円が販売予定。


足元を照らす花びらの模様は、思わず写真を撮りたくなる美しさだ。

夜間限定カフェ特別メニューもお楽しみのひとつ


大温室2階の「はなぶんカフェ」も夜間営業し、通常メニューに加え、食べ歩きにぴったりな「ポテチーズドッグ」600円が販売される。


「BALI COFFEE」河内長野にインドネシア料理の店舗を構えるご夫婦のキッチンカーが出店し、フライドチキンなどが販売される。

紅葉×竹あかりが作り出す非日常空間は、特別な秋の夜になりそうだ。

また、当日の昼間に入園した人はレシートで夜間も入園できるので、昼と夜で異なる景色を堪能してみては。

■「竹あかりと紅葉のライトアップ」概要
場所:大阪府河内長野市高向2292-1「大阪府立花の文化園」
期間:11月29日(土)・30日(日) ※荒天中止
時間:17:30~20:00(最終入園19:30)※17:00に閉園して17:30再開園。
はなぶんカフェ営業時間:17:30~19:45(L.O.19:30)
夜間入園料金:大人高校生共通300円(中学生以下は無料)
※詳細、注意事項は公式サイトを確認。
大阪府立花の文化園公式サイト:https://hanabun-osaka.witc-pm.jp

(夏木里緒)

The post 【大阪府河内長野市】「大阪府立花の文化園」にて秋のライトアップ二夜限定で開催。植物園の紅葉×竹あかり first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました