山形県米沢市にて、4月29日(火・祝)~5月3日(土・祝)に「米沢上杉まつり」が開催する。
その開幕を飾るのは、29日(火・祝)に行われる「米沢上杉まつり開幕祭スペシャルパレード」。民謡流し、東京ディズニーリゾートスペシャルパレードによるにぎやかなスタートを切る。
春の訪れを楽しむ「米沢上杉まつり」
「米沢上杉まつり」は、戦前は「県社(上杉神社)のまつり」や「城下のまつり」ともいわれ4月28日から30日までの3日間行われていた。
この祭り期間は、明治のころから米沢の重要な祝日となっており、時代が進むにつれ掛茶屋やサーカス、見世物小屋、露店なども立ち並ぶようになったという。ちょうど、松が岬公園の桜の満開期も重なることから、公園内で花見やそぞろ歩きを楽しむ人々でもにぎわい、娯楽の少なかった時代から現在まで、米沢市民にとっての一大イベントとして続けられてきた。
中でも、「川中島合戦」は注目のイベント。火縄銃の発砲、上杉謙信が単騎で武田軍に斬り込む「三太刀七太刀」の名場面、全軍団による総がかりなど、両軍合わせ約700人もの武者が入り乱れて迫力の戦闘シーンを再現する。
華やかなスタートを飾る開幕パレード
そんな「米沢上杉まつり」は、米沢上杉家の家祖である上杉謙信を祀る上杉神社、名君上杉鷹山、上杉景勝、直江兼続などを祀る松岬神社の春の例大祭に始まる。
29日(火・祝)に開催するこの例大祭と合わせて行われるのが、「いつもと違う、特別な開幕祭」とする「開幕祭スペシャルパレード」。
伝統の米沢新調と花笠音頭による「民謡流し」は11:00~12:45。
米沢市内の舞踊集団や学校、企業グループが参加し千人もの踊り手が色とりどりの衣装で華やかに踊り歩く。
さらに、「東京ディズニーリゾートスペシャルパレード」の出演と「ダッフィーバス」展示も決定。12:30~13:00に「ジャンボリーミッキー!」の音楽に合わせて、ディズニーの仲間たちと地元から80人のキッズダンサーがパレードを行う。
「ダッフィーバス」は、「伝国の杜前広場」にて10:00~16:00に展示される。東京ディズニーシーで4月8日(火)から開催するスペシャルイベント「ダッフィー&フレンズ20周年:カラフルハピネス」と連動し、日常の小さな幸せに気づくことができるダッフィーたちのやさしさを虹とシャボン玉で表現したという20周年限定のデザインだ。
ダッフィーのぬいぐるみと同じ生地で車体をラッピングした特別仕様とのことなので、ふわふわの車体に触れたり、写真撮影をしたりして「幸せ」を体感してみて。
郷土芸能など披露の「開幕祭」ステージプログラム
「伝国の杜前広場」では、歌・踊りなどのパフォーマンスや民謡、太鼓などの郷土芸能の披露も行われる。
9:00からのオープニングセレモニーの後、ステージイベントは9:30~17:00の終日行われるので、あわせて楽しんで。
30日(水)~5月3日(土・祝)にも、上杉謙信出陣の儀式「武禘式軍団行列」や、計5回、12年にもわたる上杉・武田の戦国史上最大の死闘といわれた「川中島合戦」の中から、1561年「秋の川中島合戦」一騎打ちの再現など、さまざまな催しが行われ、米沢市内が「米沢上杉まつり」一色に彩られる。
この地の礎を築いた上杉家とその初代当主の謙信を敬い、地域の歴史と文化を後世に伝承しつつ、春の訪れを楽しむ「米沢上杉まつり」。米沢市の春の一大イベントを訪れて、戦国時代の華々しさを体験するタイムトリップ気分を味わってみては。
■米沢上杉まつり開催概要
開催日:4月29日(火・祝)~5月3日(土・祝)
米沢上杉まつり特設サイト:https://uesugi.yonezawa-matsuri.jp
米沢上杉まつり開幕祭スペシャルパレード特設サイト:https://travelyonezawa.com/ysp
(Kanako Aida)
The post 【山形県米沢市】春の風物詩「米沢上杉まつり」の開幕祭、華々しく開催! first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.