【山梨県富士吉田市】富士山麓で楽しむ春の贅沢。BLANC FUJIが春季限定のディナーコースを提供開始

LIFESTYLE


自然共生型ホテルをプロデュース・運営するBLANCは、山梨県富士吉田市の「BLANC FUJI(ブランクフジ)」内薪火料理レストラン「Incense(インセンス)」にて、春季限定のディナーコースを3月29日(土)より期間限定で提供中だ。

薫香 × 春の彩りをコンセプトにした限定コース


この春のディナーは「薫香 × 春の彩り」をコンセプトに、富士の長い冬を越えて訪れる短くも華やかな季節の移ろいを、薪火の香りと春らしい色彩豊かな食材で表現。春の素材特有のほろ苦さと薪火による薫香は相性が良く、香りと余韻を大切に仕上げている。

今季のコースでは、山菜や春野菜を中心に、春の訪れを感じる彩りを散りばめ、目でも楽しめる構成。


Amuse、


Soupに始まり、


魚料理では、現場からのリクエストで新たに開発した一皿を用意。山梨県の特産物である甲斐サーモン(※)を西京味噌で香ばしく焼き上げ、春の象徴・フキノトウをフリットにして添えた、春のコースにぴったりな和のニュアンスを加える一品となっている。


パスタは「鹿肉のアラビアータのフジッリ 〜天豆 ハーブオイル〜」が登場。鹿肉が苦手な人も楽しめるよう、山梨県産の鶏を使用した信玄どりのラグーに変更可能だ。


メインとなるお肉料理は「鹿肉のロースト 〜赤ワインソース〜」に青海苔のリゾット、マイクロハーブサラダを添えた一皿を用意。

甲州牛フィレ

メインディッシュは、+2,000円(税込)で山梨を代表するブランド牛である甲州牛、または+5,000円(税込)でとろけるようなやわらかさと、上質な脂の旨味が楽しめる甲州牛最高ランクフィレ肉に変更できる。なお、当日の希望にも対応している。


デザートは桜を感じる“和”の一皿に。海外から訪れる人にも、日本らしい“富士の春”を届ける。

腕を振るうのはシェフ・大谷和人氏


コース料理を手がけるのは、山梨の食文化を活性すべく活動している「BLANC FUJI」の大谷シェフ。ピンクや白、緑、黄色などの春らしい色彩を意識した今回のコース料理では、「特に海外から来る人に向けて、日本の四季の美しさを一皿に感じてもらえるよう工夫を凝らしている」とコメントしている。

プランの詳細

「BLANC FUJI」春季限定ディナーコースの価格は、1人/10,000円(税込)で、別途キッズメニューも2,000円(税込)にて用意。ゆったりとした時間を過ごしてもらうため、3日前までの予約が必要となる。

なお、春限定コースは6月上旬までの提供を予定している。

自然共生型ホテル「BLANC FUJI」


「五感で自然を感じ、“余白”を体感する」をコンセプトに展開する「BLANC FUJI」。

静ひつな桂川のせせらぎを聴き、木や石のぬくもりに触れることができ、地元食材を使った食事季節ごとに木々や草花が香る自然と共生することで体感する「余白」を楽しむことができる。


また、部屋付き露天風呂・プライベートサウナなどを用意。せわしなく過ごす日常を離れ、安らぎを得たい人に、五感で自然を感じる旅を提供する。

BLANCについて


BLANCは、“自由でサスティナブルなホテルづくりを可能にする”をミッションに掲げ、全国で自然共生型ホテルの企画・運営・開発を行う企業。

建てる、壊すといった従来のホテル建築のあり方を抜本から見直し、自然との共生を可能にするためトレーラーハウスを活用した移動できる客室「Movilla(モビラ)」を自社開発している。

建築制限により利用できなかった土地や常識では考えられない場所に、自然との境界線を限りなく0に近づけながら快適に過ごせる新しい宿泊体験を提供している。

富士山麓に吹く春風のような、やわらかくも力強い季節のメッセージを一皿ごとに表現した春の限定コースを、味わってみては。

■BLANC FUJI
住所:山梨県富士吉田市上吉田東9-6-25
公式サイト:https://blanc-fuji.com
公式Instagram:https://www.instagram.com/blanc.fuji

(※)甲斐サーモン:確かな養殖技術をもった養殖業者によって育てられた1kg以上の大型ニジマス。ほど良い脂ののり、サーモンピンクの美しい色が特徴。
参考:https://www.nashiyousyoku.net(山梨県養殖漁業協同組合)

(丸本チャ子)

The post 【山梨県富士吉田市】富士山麓で楽しむ春の贅沢。BLANC FUJIが春季限定のディナーコースを提供開始 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました