京都府京都市に本社を構え、模型・玩具商品の企画、製造、小売を手掛けるボークスは、鉄道模型の祭典「ボークス レールエキスポ 2025 in HS京都」を、6月28日(土)・29日(日)に、「ボークス ホビースクエア京都」で開催する。入場は無料だ。
同イベントでは、鉄道を「見る!触れる!楽しむ!」をコンセプトに、全国の鉄道会社、鉄道メーカー、鉄道サークルが集結。物販、鉄道模型走行実演、キッチンカー&駅弁販売、親子で楽しめるコーナーなど、楽しい企画が目白押しだ。
注目企画をチェック!

イメージ
会場には「鉄道メーカーパビリオン」が登場。メーカー各社による話題の新製品や全国の電鉄オフィシャルグッズ、限定商品が集まる鉄道ファンにはたまらない空間だ。
4月8日(火)時点での出展メーカーは、KATO・グリーンマックス・カツミ・マイクロエース・津川洋行・工房 さくら鉄道・KEEP・YAMA模型・のぞみ工芸・まゆ模型・MODEK工房P-6・CASCOだ。

イメージ
また、全国の鉄道会社からオフィシャルグッズや、限定商品などが大集合する「電鉄グッズマーケット」も開催。
4月8日(火)時点での出展電鉄会社は、ジェイアール西日本商事・和歌山電鐵・ひたちなか海浜鉄道・総合車両製作所 電車市場だ。

イメージ
「ワクワク!鉄道サークル広場」では、関西を中心に活動する鉄道模型サークルによる、小さな鉄道の大きなレイアウトが登場。
細部まで再現された車両や美しい風景が魅力的な、各サークル入魂のレイアウト上での走行体験を楽しめる。
鉄道模型の大手であるKATOが全面協力して実施される「ジオラマ製作教室」では、鉄道模型を彩る小さな風景を自身の手で再現可能。完成後は、作ったジオラマを繋げて走らせる走行体験もできる。
参加の詳細は店頭、ウェブ「HS京都 ショールームニュース」で随時公開されていく。

中身は開けてのお楽しみ!鉄道模型福袋 実施イメージ
このほか、N・HOスケールの鉄道模型が詰まった、レールエキスポだけの特別な福袋の数量限定販売、あそぼう鉄道こども広場、鉄道模型あみだくじ、はじめてのNゲージ体験会、キッチンカー、駅弁販売、鉄道ガチャガチャ特設コーナなども企画されている。
「ボークス ホビースクエア京都」について

ボークス本社ビル外観
「ボークス ホビースクエア京都」は、ボークス本社ビルの直営ホビーショップとして2009年より営業を開始。
2022年に4月現在の店舗内容にリニューアルされた。

ボークスホビースクエア京都 入口
JR西大路駅から徒歩約7分の場所にあり、京都市内の人をはじめ、全国のホビーファンや海外からの観光客にも人気だそう。

鉄道模型コーナー
同店は、ボークスにおいて本格的に鉄道模型を取り扱う店舗のひとつなのだとか。プラキットや完成品フィギュア、ミニチュア、ツール&マテリアルなど、「作るホビー」の品揃えが豊富だ。
これまでにも「レールエキスポ」を2018年まで毎年開催しており、世情の変化などもあり休止されていたが、7年ぶりに満を持しての復活。通常の店舗営業は1Fフロアのみで行っているが、同イベントでは、エントランスや2Fフロアも開放して大規模に実施する。
ボークスは、「ホビーは心の支え!!」「知的好奇心をあなたと共に!!」を合言葉に、今後も日本全国はもちろん、全世界のホビーファンに多彩な商品やサービスを届ける考えだ。
子どもから大人まで楽しめる!鉄道模型の祭典「ボークス レールエキスポ 2025 in HS京都」へ参加してみては。
■ボークス レールエキスポ 2025 in HS京都
日時:6月28日(土)・29日(日) 10:00~18:00 ※店舗は20:00まで営業
会場:ボークス ホビースクエア京都
住所:京都府京都市下京区七条御所ノ内中町60
入場:無料
詳細:https://www.volks.co.jp/blog_sr/kyoto_hs/2025/04/02/027775.html
ボークス公式 ホビー天国オンラインストア:https://hobby.ec.volks.co.jp
(Higuchi)
The post 【京都府京都市】鉄道模型の祭典「レールエキスポ 2025 in HS京都」開催!走行実演や物販、フードなど first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.