分身ロボット「OriHime」を使った仕事体験プログラムの参加者募集!肢体不自由者対象

LIFESTYLE


オリィ研究所は、8月上旬より計6日間、分身ロボット「OriHime(オリヒメ)」を活用した「OriHimeお仕事体験プログラム」を実施する。

同プログラム実施にあたり、6月25日(水)〜7月16日(水)の期間、東京近郊に住む、就労意欲のある13〜18歳の肢体不自由者を対象に、若干名の参加者を募集している。

プログラム実施の背景

障害を持つ子どもたちが通う「特別支援学校」は、必要なケアや配慮を受けることができる学校。しかし、この学校を卒業した後の進路として、特に肢体不自由者は社会福祉施設への入所・通所が多く、進学率・就職率が低くなっている現状があるそう。

卒業後の新たなステージを選ぼうとする際、「その場に身を運べない」ために選択肢が狭くなり、社会との関わりが少なくなってしまうという課題が存在しているという。

オリィ研究所は、そのような状況に対して、分身ロボット「OriHime」を使った就労や就学で肢体不自由児の将来の選択肢を広げることを目指して、2021年度に実証実験を実施。2022年度からは、バイオジェン・ジャパン社の支援を受け、キャラバンカフェ実施都市にて「OriHime」を活用した遠隔就労体験を行ってきた。

分身ロボット「OriHime」

「OriHime」は、生活や仕事の環境、入院や身体障害などによる「移動の制約」を克服し、「その場にいる」ようなコミュニケーションを実現する。

「OriHime」にはカメラ・マイク・スピーカーが搭載されており、インターネットを通して操作可能。移動の制約がなければ行きたい場所に「OriHime」を置くことで、周囲を見回したり、聞こえてくる会話にリアクションをするなど、あたかも「その人がその場にいる」ようなコミュニケーションができる。

「OriHimeお仕事体験プログラム」概要

オリィ研究所は、今年から従来のプログラムを大きく刷新した「OriHimeお仕事体験プログラム」を展開していく。「OriHime」とオンライン会議システムを使って進めていくため、すべて遠隔で参加可能だ。


同プログラムは「研修」「実践」「振り返り」の3ステップで構成。1日目~3日目はZoomやOriHime越しに、先輩パイロットからトレーニングを受ける。


参加者1名につき、先輩パイロット2名がつき、最初から最後まで同じ先輩パイロットがトレーディングを担当。先輩パイロット自身も支援学校出身者であったりと各々強い思いを持っている。

まずは、「発声の仕方」「初対面の相手に対する声掛け・挨拶・敬語の使い方」「カフェのしくみ」「店員として働く心構え」など、基礎的なスキルの習得からスタート。先生や保護者以外の人との関わりは少ない人も安心して参加できるそう。



4日目からはパイロットとしてデビュー。先輩に横で見守られながら「OriHime」を遠隔操作して、実際に接客を行う。

募集要項

同プログラムの参加対象は、東京近郊に住む就労意欲のある13〜18歳の肢体不自由者。

参加条件は、「『OriHimeを使って仕事をしてみたい』という強い意欲があること」「新しいことに積極的にチャレンジしたいと考えていること」「保護者の同意が得られること」「インターネット環境とZoomが使えるPCまたはタブレットがあること」「自宅や学校でのOriHime操作時に、PC操作を補助できる保護者や先生がいること」「実施日程全てに参加できること」「メディア取材が入ることを承諾できること」だ。

募集期間は、6月25日(水)〜7月16日(水)17:00の予定。募集人数は若干名で、応募者多数の場合は選考を実施するため、応募時に「お仕事体験への意気込み」を30秒程度の動画でアピールしてほしいとのことだ。参加者決定連絡は、7月18日(金)を予定している。

今後の展開

オリィ研究所は、2025年度のお仕事体験プログラムについて、今回の実施にとどまらず、複数回の実施を予定。同プログラムが「体験」で終わらず、未来のキャリアにつながるような展開を計画している。

同社は、より多くの肢体不自由の中高生が「働くこと」を当たり前の選択と捉え、未来を描ける社会の実現に向けて挑戦し続ける。

オリィ研究所について

オリィ研究所は、「人類の孤独を解消する」を理念に掲げ、障害・病気・介護・子育て等の理由で外に出ることが難しい「移動困難者」の選択肢を豊かにするサービスを研究開発・提供している。

「OriHime」のほか、テレワークでの肉体的社会参加を可能にする分身ロボット「OriHime-D」、目や指先などの僅かな動きだけでコミュニケーションを可能にする意志伝達装置「OriHime eye+Switch」などを展開している。

肢体不自由者の将来の選択肢を広げる取り組みに注目したい。

オリィ研究所 公式サイト:https://orylab.com

(Higuchi)

The post 分身ロボット「OriHime」を使った仕事体験プログラムの参加者募集!肢体不自由者対象 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました