【山形県山形市】「ふくしま常磐大漁市」山形県で初開催!福島県浜通り自慢の海の幸が大集合

LOCAL


福島県浜通り地域等15市町村の事業者をサポートする「ふくしまみらいチャレンジプロジェクト(福島相双復興推進機構委託事業)」は、9月26日(金)~28日(日)に、道の駅「やまがた蔵王」に隣接する土産物施設「ぐっと山形」にて、福島県浜通りの水産加工品を集めたフェア「ふくしま常磐大漁市」を開催する。

ふくしまみらいチャレンジプロジェクトについて

福島県浜通り地域等15市町村(田村市、南相馬市、川俣町、広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村及び飯舘村の12市町村といわき市、相馬市及び新地町の3市町の水産関係)の事業者の販路拡大などの支援を行う「ふくしまみらいチャレンジプロジェクト」。その一環として展開しているイベントが「ふくしま常磐大漁市」だ。

ふくしまみらいチャレンジプロジェクトでは、大都市圏を中心とした全国各地の百貨店・駅ビルなどでの販売イベント、飲食店でのメニューフェアなどに取り組んできた。令和6年度は「ふくしま常磐大漁市」を計8回開催し、福島県郡山市「うすい百貨店」、神奈川県川崎市「イトーヨーカドー川崎店」「グランツリー武蔵小杉店」などに出店。多くの人に福島の水産物の魅力を伝えた。

「ふくしま常磐大漁市」山形県で初開催

このたび、「ふくしま常磐大漁市」が山形県で初めて開催されることとなり、「ぐっと山形」に出店する。期間中は、福島県浜通り自慢の“常磐もの”をはじめ、定番の人気商品や質の高い特産品を豊富に取り揃える。

主な出品事業者と販売予定商品の一例は、マルリフーズ「松川浦かけるあおさ」、マル六佐藤水産「海苔の佃煮」、貴千「ご褒美BAR ベーコン&チーズ&ペッパー」、中澤水産「平目と生海苔の海鮮ぶっかけ丼」、おのづか食品「うに味噌」、三陸水産「スモークサーモン」、岩下商店「松川浦産アオサ入り・いか人参風お手軽ちぎり揚げ」、カネセン水産「味付タコ」、トーシン「タコシウマイ」、センシン食品「常磐もの4種ゴロゴロ海鮮ユッケ」、山菱水産「福島丸めばちまぐろ切落し」、黒潮海苔店「相馬プレミアムのりせんべい」、福島県漁業協同組合連合会「メヒカリ唐揚げ」など。

なお、予告なく事業者または販売商品が変更する場合がある。売り切れの可能性もあるので、気になる商品があれば早めに訪れてチェックしてみて。

福島県浜通りの海の幸が大集合する3日間。「ふくしま常磐大漁市」に足を運び、福島の魅力を堪能してみては。

■ふくしま常磐大漁市
開催日時:9月26日(金)・27(土)9:00~17:00、28日(日)9:00~16:00
会場:ぐっと山形 イベントスペース
住所:山形県山形市表蔵王68

ふくしまみらいチャレンジHP:https://fukushima-challenge.jp

(Kanako Aida)

The post 【山形県山形市】「ふくしま常磐大漁市」山形県で初開催!福島県浜通り自慢の海の幸が大集合 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました