福岡市で開催される『FUKUOKA DIGITAL DAYS 2025』で、アナログレコード専門店Face Recordsを展開するFTF(エフティエフ)によるAI体験企画「ミライ♪レコード」を体験できる。このイベントでは他にも、プログラミング体験やVR体験など、さまざまな企画を楽しめる。
『FUKUOKA DIGITAL DAYS 2025』のイベント概要
『FUKUOKA DIGITAL DAYS 2025』は、Fukuoka Growth Next(旧大名小学校跡地)で開催されるデジタル体験による社会貢献イベント。日時は10月5日(日)の11:00~15:00に予定されている。
イベントでは、AI体験「ミライ♪レコード」・プログラミング体験「わくわくプログラミング」・VR体験「360°感動VR!恐竜世界体験」・e-スポーツ体験「ポケモンユナイト大会」が企画されており、入場・参加は無料だ。なお、「ミライ♪レコード」と「わくわくプログラミング」は事前の予約が必須となっている。
世界に一枚だけのレコード制作

会場はFukuoka Growth Next スタートアップカフェの1F
AI体験「ミライ♪レコード」は家族写真を持ち込むと、AIが写真から生成したオリジナル楽曲とジャケットをもらえる。参加できる60組のうち先着20組には、生成された楽曲を一枚ずつカッティングし、世界でひとつだけのオリジナル・アナログレコードがプレゼントされる。会場は「Fukuoka Growth Next スタートアップカフェ」の1F。専用のWebサイトから予約してほしい。
アナログレコードは、大切に扱えばCDなどと比べて寿命が長く、世代を超えて音を残すことができる媒体だ。また、ジャケットデザインを“手に取る実感”や、盤に刻まれた溝を針で再生するという動作が、よりエモーショナルに音楽と記憶を結びつける魅力がある。
今回の「ミライ♪レコード」で生まれる一枚は単なる音源の記録に留まらず、家族にとって「思い出を未来へつなぐ」タイムカプセルとなる。これは、Face Recordsが目指す「レコードを『文化を継承していくためのツール』ととらえ、未来世代にその文化を橋渡ししていく取り組み」そのものだ。
Face Recordsの取り組みと今後
Face Recordsは今後も、アナログレコードの魅力を社会的な意義と共に発信し、世代や国境を超えて音楽文化を広げていくとのこと。今回の取り組みを通じ、まだレコードに触れたことのない人にも“レコード体験”を身近に感じてもらい、音楽と記憶を未来へとつなげていくきっかけにしていく。
AIとアナログが融合した特別な体験を、ぜひイベントで楽しんでみては。
■『FUKUOKA DIGITAL DAYS 2025』
会場:Fukuoka Growth Next
住所:福岡県福岡市中央区大名2丁目6番11号
申し込みHP:https://digitaldays.city.co.jp
FTF公式HP:https://ftfinc.co.jp
(erika)
The post 【福岡県福岡市】家族の思い出が世界で一枚だけのレコードに!「ミライ♪レコード」を体験しよう! first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.