【SmartGOTOに乗ってみよう!】ウタツギョリュウ50周年を訪ねて

LOCAL
南三陸町観光協会公式ブログ「みなレポ(みなみさんりくレポート)」
【SmartGOTOに乗ってみよう!】ウタツギョリュウ50周年を訪ねて

南三陸町では、予約制の乗り合い交通サービス「SmartGOTO(スマートゴートゥー)」を運行しています。

町内の運行エリア内で観光やお出かけ、日常の移動をサポートする予約制の乗り合い交通サービスで、スマートフォンで事前に予約するだけで、便利に利用できる新しい移動手段です。

▼「SmartGOTO」の詳しい利用方法はこちら
【予約型乗り合いバス】「SmartGOTO」で新たな観光の足に! | 南三陸観光ポータルサイト
南三陸町は、世界最古級の魚竜化石が発見された「化石のまち」。
今回はSmartGOTOを利用して、化石が見つかった歌津地区を訪ねるコースをご紹介します。

南三陸の自然と文化にふれながら、50周年を迎えた化石展示や町の温もりを感じる旅をお楽しみください。

目次 [非表示]

モデルコースのご紹介(志津川~歌津コース)

自然・食・歴史がぎゅっと詰まった志津川~歌津エリア。
のんびりとSmartGOTOに乗って、地域の魅力を感じる1日旅へ出かけましょう。

①志津川駅出発(11:30頃)

志津川駅を出発し、smartGOTOで歌津方面へ。南三陸の豊かな自然を感じながら、のんびりとした移動を楽しみます。

🚌 デマンドバスで約26分

②ハマーレ歌津に到着(12:00頃)
ハマーレ歌津②
ハマーレ歌津①

到着したのは地元の人でにぎわう『ハマーレ歌津』。スイーツ屋さんや洋服屋さんが立ち並び、地域の温かさが感じられます。
 
🚶 徒歩約2分

③海風が心地よい公園でひと休み

ハマーレ歌津のすぐそばには、海を望む公園があります。
子どもたちは元気に遊び、大人はベンチでひと休み。潮風を感じながら、のんびりと過ごせるスポットです。

🚶 徒歩約1分
 

④ランチタイム(utabi)
utabi①
utabi②
歌旅人_外観_明るさ修正

ランチは地元の食材を使った『utabi』へ。落ち着いた店内で、美味しい料理とあたたかい時間をゆっくりと楽しめます。

🚶 徒歩約1分

⑤海辺や神社を散策

食後は歌津の海辺を見ながらゆっくりとした時間を。
近くには神社もあり、参拝して心を整えるのもおすすめです。

伊里前湾
三島館跡
三島神社

🚌 デマンドバスで約12分
 

⑥歌津総合支所で化石展示を見学(13:40頃)

ハマーレ歌津から再度デマンドバスを利用し「歌津総合支所」へ。
ここではウタツギョリュウをはじめとした化石展示を見ることができます。今年は国の天然記念物指定から50周年。地域の誇りが詰まった展示が並びます。

化石展示
ウタツサウルス化石
歌津総合支所

🚌 デマンドバスで約30分

⑦志津川駅に到着(15:00頃)

志津川駅に戻り、1日のコースが終了。自然・食・歴史がぎゅっと詰まった南三陸の魅力を感じる旅となります。

※15時に志津川駅に戻れない場合は、歌津駅からBRTを利用して戻ることもできます。
※掲載している時刻はあくまで一例・目安です。予約状況により、出発・到着時間が前後する場合があります。

まとめ

南三陸の豊かな自然と歴史を感じながら、のんびりと過ごす志津川~歌津の1日旅。SmartGOTOを使えば、移動もスムーズで快適です。

50周年を迎えた「ウタツギョリュウ」に思いを馳せながら、南三陸の“今”と“昔”を感じる時間を過ごしてみませんか?

▼SmartGOTOの詳細はこちらから
SmartGOTO公式サイト(minamisanriku-goto.com)

※こちらのモデルコースは、2025年に大正大学のインターン生が作成したものです。ご協力ありがとうございました。

オリジナルサイト【南三陸町観光協会公式ブログ「みなレポ(みなみさんりくレポート)」】で読む

 

ブログ紹介

南三陸町観光協会公式ブログ「みなレポ(みなみさんりくレポート)」
「みなレポ」は、南三陸町観光協会が運営するブログで、観光協会スタッフによる地域の最新情報や体験レポートを中心に、季節のイベントや地元の食・自然・文化情報を発信しています。

 

<関連記事>
佐藤仁氏が「南三陸311メモリアル」特別顧問に就任しました
【開催決定】南三陸町産天然あわびフェア 今年も開催!

The post 【SmartGOTOに乗ってみよう!】ウタツギョリュウ50周年を訪ねて first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.

タイトルとURLをコピーしました